マガジンのカバー画像

精神疾患アトリエ

111
是が非でも「伝えたい」わけではない。 でも、誰かに「伝わる」ものがあったら、私は嬉しい。
運営しているクリエイター

#note

2024.02.28

朝ごはん食べて歯磨きしてベッド。

今この病棟の約半分が主治医ちゃんの受け持ちらしい。たぶん。
すごいねー。大変だねー。
がーんばれー?(120%ひとごと)

「働く」意味がない気がする

一番は収入だけど、
それがエリーさんにとって「絶対必要」じゃないなら、
居場所なのかなあ

オンラインではなく、直接かかわる関係。

──noteでいいのでは?
(自分の意見を言えたらいい、みたいなことを言った

もっとみる

「言葉を届ける」「想いを伝える」ことは難しい

私がnoteで文字を紡ぎ公開しているのは、自分の「日中やること」に決めたため。
誰かに言われたわけではない。
誰かに強制されているわけではない。楽しいからやってる。
「楽しいから続いている」続ける、ではなく。
たぶん「楽しいから」続いている… きっと、そう。

毎日書かないと(スマホやパソコンでnoteを開いておかないと)、自分を許容できない。
前は「空いている時間で(noteを)書けばいい」と思

もっとみる