見出し画像

Day24 自粛って相手を信じて願うだけの言葉な感じ。



1ヶ月書くチャレンジDay24は
【今日1日にあった印象的なこと】
です!

んー、今日1日で印象的なこと。。。
配信された文章でここまで曖昧にすることが
出来るのかと言葉のチョイスとかが印象的
でした😂

コロナ関連の展開が会社であり、そのときに
配信された文書たちがあまりにも空気を
読みましょう!と言うよな言葉ばかり(笑)

歓送迎会や懇親会について禁止から自粛に
なってたり、対人で会社外で話す必要が
あると部門長が判断した場合とか。

他にも色々とありましたが、日本人ならば
きっと空気読んで自粛=禁止にするんだろうな。

「禁止」が命令による強制的なものであるのとは
違い、「自粛」は自らの判断で行うもの。

こうなってくると対策をすれば、
してもいいだろうという判断もできなくはない💡

日本人の中にもこういうひともいるだろうから。

国民性?に任せた自粛=行動しないを願う
もいいけれど、やっぱり禁止にして
とっととさっさと収束を願いたい。。。

空気を読みましょうなんて、本当に自分の
身にふりかからないと真剣に空気を読むなんて
難しいもの。

自主性を重んじて個人の自由を尊重する
場面をお互いに間違えてはいけないなと
思った。

配信された文書で『まじか!』と印象的な
言葉を見つけた今日でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?