見出し画像

うまくいかないパターンを崩す方法


同じ内容で悩んでいる私に対して
『悩みがあるということは、自分を信頼していないから』
をさらりとある先生から返されたことがありました。


自分が病気したことや大切な人をなくしたこと、
HSP、エンパスであること、

それらが確かに影響はある。

だけれど、

<自分が自分を信じられない>

やはり、ここなんだと気づかされた。

じゃあ、なんで自分を信じられずに、もがき苦しむ方へいってしまうのか?

それは、

自分の過去からのデータを引っ張り出して、物事を決めていたから


『以前も、同じことをしたけど、うまくいかなかった。』

『自信のない自分はまたダメだろう。』

『未来から考えたら、ふわふわして終わりだ。』

『理想の未来は今とのギャップが大きいし、そんなのは今の自分ではないから嘘つけない。』

って言葉にしなくても、
自分の中で消えない思い込みがあった。

もがいている自分の視点で、
『感覚派だから、、、、』と言って、その時の感情で選んでいたことも多かった。


なんか書いていて、面倒な人だな~と思う
こじらせるの好きなんかな?
もっとシンプルに楽しく生きりゃいいじゃないって思うよね

何回も何回も
同じパターンを繰り返して
上手くいかない結果を繰り返し。

ようやく、ようやく
うまくいかないパターンを本気で変えないといけない!となりました😅😅

悪いクセは、足をつねってでも変える必要がある

<自分のうまくいかないパターンに気付き、崩す>
つまり、

何かモヤモヤしたら、

〈過去からのデータで決めていないか?を1つ1つ丁寧にみていく〉
ここを徹底的にやりました。

そしたら、

過去の私には感謝しかないし

毎朝どんな1日にするか楽しみで起きられるし

来月は楽しみ祭りが毎週あります

自分で気づき、
本気で自分のうまくいかないパターンを変えると決めれば、
違う結果が待ってます✨✨

そりゃ、そうなんだけど🤭)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?