見出し画像

【未来から生きるということ】

私が2020 年大病をして、その後しばらく

『こんな病気をしたから、ここまでしかできない』
とか

『もう元には戻れない。前できたとしても、今はもぅできないんだから!』とか

言葉にしなくても、すごく感じていた。


起業して、病気をして、強制終了になった後に

再開したいと思っても、それは焦りからだったんだ。

今思うと、どうにかしないとっていう気持ちだった。

なんどもやり直そうとしても、
途中で止まってしまうパターンの繰り返していたの。

失敗というレッテルを張られるのが怖くて、

私は自分にそのレッテルを先に貼り、何度も繰り返し人に話していたし、
自分の頭の中でも何万回も再生されていた。

同じパターンを繰り返して、繰り返して、
ようやく気がついたんです。

自分が得たい結果を想像し、創造していくためには、
未来から生きる、を落とし込む必要があるって。

だから、
『過去こうだったかから、、、』

のように過去からデータを採用するの封印する!と決めた。

『私が考えるには、、、』
って、うまくいっていない自分の視点で物事を考える事も封印!

私の場合、
『過去こうだったかから、、、』

『私が考えるのは、、、、』

っていうのが癖になってたから、

もう毎日のように何回も何千回も何万回も出てくるんだけども、

気づいたら、取り入れない!

というのを徹底した。

過去から流れていたのを、
未来から流れている自分だとすれば?
と未来軸に変えていった⭐


毎朝、未来の先取りで、
どんな 1日にしたいか?っていうことを書き出して、そのテーマを意識して何をするかを考えて過ごすことを習慣にしているのんだけど🤭

未来から自分が生きているっていう感覚をつかめるようになっている。

今と未来の自分のギャップを縮めていくことをしていったら、

過去こうだったから、、、っていうのが本当になくなってきた。

だからね、

やりたいことを描けない

漠然とした不安がある

今の状況をどう変えたらいいのかわからない時は、いったん落ち着こう。

時間かけてでも、落ち着こう。緩んでゆるんで。

で、今抱いている不安要素は、
あなたが切り取った過去の記憶ではないか?

というところを見てみて。

結構偏った見方をしていることに気付くかも。

美しい瞬間を忘れいないか?
子育てに仕事に、忙しくて余裕がなかったって?
いや、思い出せるよ。

美しい瞬間が何万回もあったんだと認めれば、思い出せるんだよ。
脳ってすごいから。仕組みを利用しちゃおう。

未来の可能性を潰す言葉を封印すると決めて徹底するだけでも
自分の中でパワーが宿る。

過去の経験は、どんどん活かしていこう。
誰かの励みに、勇気になる。

その経験、その時感じた感情も隠さず出して活かしていこう。
あなたの過去が光に変わる。
だから、これまでのことを悪者扱いしないで。


あんなに<今の自分>と<理想の未来の自分>は別人として思えなくて。
なれっこない!と自分と信じる力もなかったけど、

未来から生きる今、
脱線せずに未来に向かっている感覚があるよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?