見出し画像

無料添削デザインスクール #144「温泉旅館バナー」

添削

毎度おなじみになってきた「こばやす」さんの温泉旅館バナー課題ですね。
落ち着いた色の温泉ですね。

■文字サイズ

前回添削させていただいた方なので、連続でデザインを見せてもらうと弱点というか苦手なところが分かりました。
原寸での確認をしながら制作をするといいです。

Photoshopで「Ctrl + Shift + Alt + S」「Web用に保存」ができます。
最初は押しにくいですが慣れるとすぐに押せるようになります。

「画像サイズ」を原寸のバナーに近い300pxなどで書き出せば原寸での確認ができます。
この画面だけ出確認するのもいいです。

さらに実際にバナーが表示された時と同じような確認をしたい時は、バナーのあるサイトをキャプチャして、そこにはめ込むといいです。

ついでに解像度を変えると容量と画質の確認もできます。
容量制限があるバナーもたまにあるので。
最近は通信速度も速くなりパケットも使い放題なので厳しい容量制限はありませんが、昔は2KBとか無茶なバナー依頼とかありました。

最大4分割で解像度によって画質の違いを見比べることができます。
解像度100じゃなくてもきれいに見れるギリギリまで解像度を落とすことで容量を減らすことができます。

この機能はPhotoshopだけです。
慣れると4分割で見比べるのは使わなくなりますが…

この原寸で確認をすると、小さすぎて見えなくなる文字などが分かります。
最初はこれを繰り返しながら文字サイズの感覚を身に着けるといいです。

バナーは制作サイズが2倍以上で作ることが多いです。
スマホの解像度が2倍以上のが増えてきたので、PCのサイズだとボケてしまうので2倍で作ります。

なので大きいサイズだと原寸の感覚がつかみにくくなります。
慣れるまでは原寸確認を繰り返すといいです。

■モチーフ

これは何だろうと見ていたら、お団子でしたね。
可愛い感じですが、きっとこんな可愛い旅館のロゴはあまりないと思われるので、文字だけでいいかな…

■形状から出る雰囲気

今回の商品が温泉旅館で、ここからイメージできるものを考えます。
・暖かい
・ぬくもり
・木
・お湯
・露天風呂
こんなところで、全体としては休まるイメージのものが多いです。
次にこれらを形に落とし込みます。
全体として丸っこいイメージになるかと思います。

斜めの尖ったシャープなボックスは、洗練されたスタイリッシュなものに使われることが多いです。
細かいところから全体のイメージを作りこんでいくといいです。

■要素の大きさ

3つの要素が横並びに並んで左右に余白がありますが、バナーで余白はあまり必要ないです。
Webサイトとか紙媒体だと余白が必要なのですが、そこまでバナーでは余白は必要ないです。
情報をうまいことギューギューに詰める方が重要です。
最終的には、そこにうまいこと余白を入れてバランス調整しますが。

このバナーの特徴は、文字要素が多いことなので、うまく文字要素を置きながら画像を見せる練習です。

上の画像がかなり大きいですが、文字要素をまとめて、大きさも調整すると半分くらいまで文字で埋まるかと思います。
画像の方にも文字を入れたりと、色々試せるお題です。

■数字は大切に

バナーだけでなく具体的な数字は大切です。
論破王も具体的なデータがないと「感想ですよね」と言ってくるので、お得であるという数字を見せることは重要です。

この中で具体的な数字があるのは「10%OFF」「12,000円」です。
他にも貸切風呂、美術館が無料とありますが、そこまで魅力じゃないかな…

サウナ付きの貸切風呂が2時間無料だったら最高だけど。
私はサウナに入れないのでそこまでですが…

具体的な数字がある方が分かりやすいので、そこは大きくするといいです。

■全体の色味

今回は「カップル限定」ということで、20~30代を想定しているのかと思いますが、50代の夫婦もカップルなのかというのは置いといて。

正直、カップルはあまり温泉に興味がないと思われます。
そんなカップルを温泉に来てもらうので、カップルが興味を持ちそうな色合いにしてあげる必要があります。

全体として深緑系でまとまっています。
これは50~60代に向けた色合いになっているので、もっと若者に向けた色合いにするといいです。

偏見じゃないかと思いますが、デザイン作る時はステレオタイプ(多くの人に浸透している固定観念や思い込み)が重要です。
これを知っていて、さらにそこを崩すということもできます。
固定概念を壊すのには、固定概念を知らなければ壊せません。
普通が大切になってくるので、まずは普通をしっかり作れるようになるといいです。

■画像要素の比率

温泉の画像ですが、全体的に下にズレているように見えます。

画像の中にも要素があります。
点線から上が森で下が温泉です。

ほぼ森になっているので、温泉のバナーなので温泉の要素をもっと入るようなトリミングにするといいです。

温泉の桶が温泉らしさを出しているので、それを使ったトリミングでもいいかと思います。

お題

こちらのバナー課題は、こばやすさん(@kobayas_s)のバナーお題です。
良質なお題がたくさんあるので、お試しください。
自分で課題を考えると大変なので、実務に近いプロが考えたお題を作ると成長も早いです。
WEBデザイナーになりたい方は、トレースよりもお題をお勧めします。

デザイン添削のご依頼はTwitterから!

Twitterで投稿された作品を添削しています。
添削を希望される方はTwitterにハッシュタグ「#デザイン添削希望」を付けて投稿してください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?