見出し画像

フィゲラス①

May 25, 2019

バルセロナ滞在4日めは、ちょっと足を延ばしてフィゲラス Figueres のダリ美術館に行きました。

その日の朝、事件が。

レンタルWifiは、1日1GBの上限があり毎日リセットされるのですが、朝確認すると残り数十MBになっているではないですか!え???何かの間違い???しかし、その後確実に残量が減っていき、、、どうも夜中の間にホテルのWifiが切れてレンタルWifiが動いてしまったようです。毎日電源オフにしていたのですが、翌日の接続が悪いのでオフにするのをやめていたのでした。
唯一、遠出する日にWifi使えないなんて!!どきどきしながらの出発となりました。

バルセロナ・サンツ駅

まずはバルセロナの中心駅、バルセロナ・サンツ駅 Estación de Barcelona Sants へ行きました。そこからフィゲラスまでのAVE(Alta Velocidad Española:高速鉄道)に乗るために切符を買いに窓口へ。おじさんの英語がなまり酷くて聞き取れず、苦戦していました、夫が(笑)。無事往復切符を手に入れてAVEへゴー!!

往復切符
乗り込みます

1時間ほどの列車の旅♡AVEは日本での新幹線ですね。

ゆったり

フィゲラス駅。新しくてきれい。

フィゲラス駅

駅から美術館までバスに乗っていきました。ここでついにWifiの残量なくなりました。しかし!事前に地図をダウンロードしていたので、なんとかたどり着けました。Googleマップ素晴らしい!

バスにのって

ダリ美術館が見えてきました。インパクトある外観です。何故こんな形?と考えるのは無駄です。だってダリなんだから。

卵がのっかってる

開館前でしたけど、たくさん人が待っていました。チケットないので並びます。

チケットに並ぶ列
ワクワクします

中は撮影OKでしたので、スマホ写真で一部ご紹介。まずは中庭で迎えてくれる不思議な彫刻やオブジェたち。

インパクト大!
ドーム天井のあるホール
リンカーンのモザイク画は近寄ると、、、です。

中庭を囲む回廊に作品が並びます。さまざまなタッチの絵画やシュールレアリスム。

ワニとマネキン
絵画とオブジェ

そして!有名なこのアートを見るために、1時間くらい並ぶ。
見たのは5秒くらい。

のぞき込むと女性の顔になります
裏側の様子

あちこちシュールすぎて、びっくり楽しい感じです。

足の裏が描かれてる天井絵
麻袋が吊るされてる天井

併設されている、ダリデザインの宝石展示も見ました。

こちらはすぐには入れました
ルビーの唇
ドクロの実

ダリ美術館のフリーWifiを見つけて、ランチ場所を調べたりSNSチェックしたりできました。やっぱりWifiあると便利!

出口近くに見つけたカラフルな自動販売機と可愛いBoyをパチリ。

赤色が映える
美術館を出る

ランチ食べに行きます!
つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?