見出し画像

サクラダ・ファミリア①

Feb 17, 2019
バルセロナ3日目。いよいよサクラダ・ファミリアへ。日本から事前にチケット予約で9時に現地へ。
旅の情報はこちらのブログが詳しくて参考にしました。おくびょう女の一人

ついに!見ることができます!
すでにたくさんの人々が集まっていて写真パチパチ。
生誕のファサードのクリスマスツリーアップ
こちらが入口

誕生のファサードの門は、日本人彫刻家外尾さんが制作されたものです。

誕生のファサードの門

ガウディが愛した「自然」のモチーフ。私はこの門が大好きで、ずっと眺めていたかったです。

内側からの風景
小さな生き物が彫刻されています
ハエも、芋虫も、蝶も

そして中へ!!生誕のファサードのイメージとは違う、スッキリとした近代的なデザインに驚きます。

入口から見た様子
中から入口を見る
天井を見上げるとナウシカの腐海の森の地下のよう
天井からステンドクラスへ繋がる

ステンドグラス。朝日が差し込むほうが青。夕日が赤。時間帯によって差し込む光の色が違うそうです。

朝日側
夕日側
祭壇側
完成時には祭壇と反対側が入口になるそうです

柱に使われている石の色が微妙に違っています。

Godはパラソルの下に
朝いちばんだったので人はまだ少ない方

さて、これから生誕のファザード(Tower on the Nativity facade)の塔に上ります。
つづく。

翌年の年賀状に使った写真


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?