見出し画像

私について

たかしゅーでございます。
自己紹介をの記事を書いていなかったので、某氏をRespectしつつ書くことにしました。
大体こんな感じの人だよーっていう雰囲気だけでも掴んでいただけると光栄です。


Overview

手短に。
普段はTwitterとYouTubeに生息し、エレベーターをはじめ気になることを呟いてる人間です。

走行に関する制御を一番気にしてます。速度やランディングオープンの有無、車いす操作盤使用時の変化とか。
他に建築やデザインを眺めるのもすきです。
一応鉄オタの成分もあるのと、ピアノ弾いたりちょっとだけ耳コピもできます(?)
「今を楽しむ」ことを軸に生きてます。

Profile

  • Elevator_takasyu (最近は見た目を気にして単にtakasyuとかt.とか使ってます)

  • A

  • 172.4/50.2

  • Tokyo/Kanagawa

Favourite

季節→。10℃に近ければ近いほど良い。

天気→曇り。太陽が暑すぎて苦手なんよ

教科→English。「英」語を学びたいってのが本音。ちなみに綴りはFavouriteが正しいです(?

YouTuber→Daniel labelle。圧倒的な運動神経と想像力を武器にShortsを上げてるアメリカの方です。いつも笑わせてもらってますw

曲→Tobu - Escape。某氏の動画でTobuの存在を知り、様々な曲を聴いてます。Escapeは伝統的なTobuスタイルの(?)どこか懐かしさを感じる曲です。

旅行先→大阪。東京とは違って直線的に整った街並みと雰囲気が好きなのと、18きっぷでも行きやすいってのが理由。ここ3年連続春休みに訪問済み。

路線→東急田園都市線。アップダウンとカーブ多めの線路をハイスペックな車両で飛ばす爽快感がたまらん。

駅→三河大塚(CA-45)。詳細は後ほど。

なんか雰囲気が好き

車両→京急1401F。昔から他の車両とは違う道を歩んでるのが好き。シーメンスIGBT生で聞いてみたかったけど東芝もいいぞ

ホテル→東横INN。EVが105m/minの窓付きで爽快感が高い。たったそれだけの理由で泊まる。高級ホテルにも憧れるけど、やっぱり安定は正義。

一番お気に入りの写真

EVメーカー→フジテック。オーダー型MRLの乗り心地が最高。MRLとは思えないくらい揺れない。
タロンドライブとかAirTapとか、ユニークな技術を作り出すところも好きです。

EV→新しい高速機種は何でも好きですが、一番はこれ。

虎ノ門ヒルズステーションタワーのダブルデッキ。
エレベーターホールも含めてデザインが最強にかっこいいのももちろんだけど、何より480m/min出して全然揺れないのが驚き。僕が知ってる超高速機の乗り心地じゃなかった。異次元。

History

主に旅の記憶がだらだらとなが~く書いてあるので必要に応じて斜め読みしてください。

エレベーターとの出会いは、第2アクシーズの液晶を見たのが一番古い記憶です。あの面白い動きをする矢印に興味を持ちました。
親の証言によると2010年ごろの鳥取だそうですが場所の記憶が一切なく…
ただここが間違いなくエレベーターを好きになった理由の場所なので、場所調べていつか戻ってみたいです。
当時はこの矢印を「クルンクルン」と名付けてましたw

場所違うけどこういう矢印です

そこからYouTubeのエレベーター動画を眺め、新宿と池袋の高層ビルを巡り、羽田空港の4連音チャイムを聞きに行く日々がスタートしました(?)
親が旅好きなので自分もそこに便乗して、見知らぬ地の鉄道に乗ったりEVを見たりすることも頻繁にありました(ぶっちゃけ東横INNしか見てない←)。
いつしかの四国旅では徳島県某所で初めて第5アクシーズ(エレプラ)の液晶に出会い、階数の切り替わりのモーションと矢印の滑らかさに感動…!
扉上部のドアシグナルもここで見たのが初めてです。(当時は更新工事の最中でグランディとの共演が見られましたがそっちには全く興味がなかった模様)
ここらへんで火が付いたような気がします。

フジテック推しとか言ったけど、本当は三菱の液晶への思い入れのほうが強いのかもしれないね?
第5の液晶が新宿住友に入ってきたときめちゃめちゃ嬉しかったもん。しかもちょっとデカいし!
(直流機ガン無視で更新機に乗るために行ってました。貴重な直流型を~と言われそうですが後悔はしてませんw)

そうそうこれこれ

まさか6・7バンクだけ液晶違ったの予想外だったよね。んで他バンクも後からこれに統一させたの何故?どっちかというと旧意匠にしっかり乗ってなかったことのほうが後悔してるんだわ((

2018年11月10日(偶然にもエレベーターの日!)、Scratchでの活動を始めました。当時は方向性もなく、そのとき作りたいと思うのを作っていた結果変なやつが量産されました。最近はエレベーターをしっかり作りたいという願望をもとに作ってます。
今出してるエレベーターがScratch上で一番高性能と言える自信ありの作品です。各フロアごとに高さを変えられ、速度調整も上手くやってピッタリ停止できるようにしてます。https://scratch.mit.edu/projects/840046150

2019年夏あたり?
親から青春18きっぷを使おうと誘われ、ロングランを覚悟しつつ大阪まで在来線で行ってみることにしました。
実際乗ってみると全然長く感じなかったですね。当時すでに313系サウンドが好きだったのですが、東海区間でいっぱい聞けて大満足でした。このタイミングで三河大塚の風景が脳内へ妙に深く刻まれました(???)
大阪ではハルカスに登り、グランフロントのコントラスト高い系エレベーターに出会い、そして東横INNで第5アクシーズに乗れて大喜び!!(やっぱりこの頃は三菱の液晶がほんとに好きだったんだなあ)

店舗は違うけどこんなやつでした

この1回だけでは飽き足らず冬にも大阪に進出してます。完全に18きっぷにハマったようです←
東横INNはまた別の新築に泊まりましたがこちらも第5アクシーズ。

2020年春には学校の友達を誘って18きっぷで行く大阪旅を実施しました。ちょうどコロナが流行り始めたころで何もかも閑散としていて、街を独り占めしているような感覚でした。
ただここでは大阪に着いたときイオンモール岡崎で財布を落としていたことに気づくという大失態を演じ、自分だけ岡崎まで戻るというハプニングがありました。1日目は天王寺の東横INNまで一切エレベーターを見れず予定外に新幹線代も吹き飛び、ほんとに何しに来てるんだってなった←
2日目はハルカスと梅田スカイビルを眺めて、新幹線で帰宅。

2021年GW頃か?飯田線完乗の旅を計画していたころにカメラを手に入れたので、旅行中にいくつか撮ってみることにしました。
始発で岡谷まで特急課金ナシで進み、7時間乗り換えいらずの普通豊橋行きに乗り込みました。路線の記憶が全然ないですが、どっかの急勾配と川の反対側をかすめてすぐ戻る橋と東芝IGBTを飽きるほど聴いたことは覚えてます。やっぱりあっという間でしたね(高尾からの211のほうが長かったわw)
で、また三河大塚を通りつつ金山まで到達し、そこから中部国際空港へ向かいました。
どうしても泊まりたかった日本最大の東横INN、何もかもデカかったです。ロビーは2階、超広い朝食会場、部屋番号は5桁、そしてエレベーターは8基!
当時はコロナ初期だったからか人は少なく、広々と楽しませてもらいました。
2日目、まずは名古屋で例のダブルデッキに乗りました。ここで撮ってYouTubeに上げたのが初めてのエレベーター動画です。
名古屋を出て中央線方面へ。ゆとりーとラインの鉄道区間を完乗しつつ、ひたすら東へ向かいます。
この日は東横INN松本駅東口に宿泊しました。エレベーター3基のうち1基だけ独立して11階止まりなのが面白かったです。
3日目は長野寄って超快速乗って終わりです。

夏は青春18きっぷで東北、3泊4日の旅へ。
1日目。復旧した常磐線を全線走破。新しくなった単線の高架区間だけよく覚えてます(?
東北本線をひたすら北上し、新花巻駅に寄り道して一つの目的である320km/h通過を眺めました。
釜石線の接続が悪いので新花巻からは新幹線。盛岡で降りましたが見たい物件がなかったので(よく考えたらシースルーのダイコーとかいっぱいあったやん)、すぐに新幹線へ戻り八戸まで。宿は八戸でもよかったのですが、どうしても新青森の東横INNが新築で気になったのでそっちに泊まることにしました。青い森鉄道で青森に向かい、駅前でデカ窓のアクセルAIだけ見て新青森へ。
結果、スペーセルGRⅡという東横INNではかなりレア(ワンチャンここが唯一)な機種に出会えました。
2日目。親が三陸鉄道に乗りたいと言ってたので、八戸まで戻り今度は八戸線の久慈へ。
ここから三陸鉄道を全線走破する時間です。正直何があったか覚えてません←
宿は釜石のルートイン。ここも東芝でスペーセルGRでした。
イオンタウン釜石にも寄りましたが、ここ納入事例にも掲載されてるんですね。
3日目。三陸鉄道の残りと大船渡・気仙沼BRTに乗車。正直バスは耐えられないです…()
石巻の市役所兼イオン、当時はエレベーターが片方故障していました。
仙台まで戻り、夜ご飯は仙台名物の半田屋。
宿は東横INN仙台東口2号館。基本的にはここが仙台の東横INNで一番安くなってます。エレベーターはNewルミのR6が2台でした。なんと今回のホテル全部東芝という←
4日目。午前中は仙台で駅周辺の高層ビルを巡り、午後は東北本線で南下。
郡山ビッグアイ、訪問のわずか数日前に科学館が臨時休業の期間に入ってしまいました。
演出付きEVは休止中、他のエレベーターも7階止まりという悲しみ。
郡山駅新幹線ホームで通過を眺め、また東北本線を進み宇都宮で餃子食べて終わり。

2022年3月は初めての一人旅で大阪へ。買ってもらったスマホが超広角対応だったので色々試行錯誤しながら撮ってました。ここで初めて同業者とのオフ会も実施。
ちなみに、ここでも青春18きっぷを落とすという失態。普通に乗車券買って帰りました(泣)

5月は新潟。高崎~水上の211系区間がめちゃめちゃ長く感じました。E129系高崎まで来てくださいお願いします何でも(ry
まずは気になっていた湯檜曽駅と土合駅を見ることに。湯檜曽駅で降りて駅を眺め、ちょうどこの2駅を通っている路線バスに乗り土合駅へ(こうすると2駅を短時間で見れて階段も片道分回避できるという裏技、ただし520円かかるのが痛いかも)。
長岡ではアオーレのエレベーターでクールボイスに惚れました♡←
その他窓付きセレブラムや60m/minの油圧などいろいろ面白いやつが見つかって楽しかったです。
新潟では照明色変化の東芝と19階建てUA14G、朱鷺メッセを訪問。
この日の宿泊先は東横INN燕三条駅前。エレベーターが最新型かどうか確認しに来たのですが第5アクシーズでちょっと残念(数が増えてきてついに飽き始めたか?w)。
しかし朝食会場は最上階、1階にはフィットネスジムも併設され、他の東横INNにはない珍しさで満足しました。
翌日は元の道を戻り、ちょっと高崎を見て帰宅。

6月頃、学校の授業絡みでフジテック・東京本社へ単独訪問することに。とある方にインタビュー。
ご厚意でXIORのショールームも見せていただきました。
かご室はサイズ違いが6つも並び、意匠、操作盤やホールランタンを比較できる面白い場所でした。

8月は北海道。
毎年夏休みはニセコにある母親の実家へ1週間ほど滞在するのが恒例ですが、この回は札幌でエレベーターを見たかったので札幌に2泊することにしました。
丸一日をビル巡りで過ごし、3日目は室蘭線方面へ。モハが全然聞こえないのと、H100形の尺束感が新鮮だったね。
伊達紋別からはレンタカーでニセコへ。母の実家周辺に一般利用可能なホームエレベーターが2件も見つかるの意外すぎたw
数日間過ごしたのち、伊達紋別に戻り函館へ向かいます。
ちょっと状態が悪いエシードe2の東横INNに一泊。翌朝は手動式や高層仕様のクオリティ80Ⅱ、演出付き非常用を見てました。

帰宅から数日後には宮城へ18きっぷで訪問し、某エレオタと高層ビル&最新型を巡るオフ会を実施(帰りがけに郡山ビッグアイもリベンジできました)。

10月は開業初日の東横INN北戸田。最新機種の波が東横INNにも到来してて嬉しかったですね。

11月は茨城への日帰り旅。常磐線沿線でいろいろ発掘する回。
日立シビックセンターのロケットエレベーターが更新されたと聞いて一番乗りしてきました。更新前と比べるとかなりショボくなったけど、こっちも好きです。

2023年4月はまたもや大阪。以前行けなかった物件巡り+とあるエレオタ2名とオフ会を実施しました。

W階が一番の収穫だった

6月はどうしても行きたかった広島へ。赤い東横INNと、山奥にある速度計付き日立に乗るという2つだけの目的で行きました。後者はエレオタがあまり訪問してこなかった場所で動画も1件しか見当たらなかったので、どうしても見に行きたかったのです。

かっこよかったです

8月。例によって北海道へ。やったことは1年前と全く同じですが、某氏とオフ会して新築巡りをしました。たった1年で新築がかなり増えてて驚いたのと、いつの間に温帯と化してたのか(?)東京と変わらず暑かったです。我ら日本の避暑地を返せ😡

リニア式だったのね

前回苫小牧から乗ったのはH100形でしたが、今回は737系電車に当たりました。やっぱり電化区間では電車に乗りたいね。
またニセコで数日過ごし、函館は数時間だけ見て終了。エレベーターは変化なし!
今回は母の要求があって仙台で降りて一泊。仙台でしか録れないアナウンスを回収してました。

あと最新型でヨドバシ仕様ってやつも面白すぎた

11月ごろだったか、動画撮る用のスマホがまともに動かなくなったためYouTubeの動画投稿を休止。Twitterに写真を載せるのがメインの活動になりました。

2024年3月、青春18きっぷをGETしたので例によって大阪旅行を計画、18の回数調整として某氏と高崎へ日帰りすることに。
朝一番のヤマダ電機では営業時間「外」だけ動いてる変なエレベーターに乗れました。
他にも市役所とか2A階とか96名とか、意外と面白いのが多かった印象です。

そして大阪。この回は大阪以外の東海道線沿線も訪問し、3日目はどうしても会いたかったあの人とともにアニメショップを巡りました。詳しくはnoteを書いてあるのでこちらへ。

まあ、そんなこんなでいっぱい出かけてきましたよというお話のセクションでした。
ちなみに、全都道府県への旅行&宿泊を達成済みです✌️

Future

今後の展望ってやつです。
現在私は高3であり、大学受験を控えている…
なんてことはしません。
何があったかって、以前からそうなのですが将来のことを考えるのが嫌になったからです。もう考えたくないです。
特に大学に行くつもりはなく、バイトや就職も考えてません。

あとは、いろんなことに期待しすぎて思うような結果が出なかったり裏切りを食らったりして、じゃあ期待しなきゃいいじゃんってことで何かに(自分自身の将来も含めて)期待するのをやめました。
常に最悪の場合になることを想定し、最悪ではない状況で過ごすことは非常に幸せなことであり、それもきっと長くは続かない。その程度しか期待してません。

今後の進路とか、どんな未来を創造したいとか?そんなことは考えていられません。
だったら、今やりたいことをやって満足できるほうがいいと思います。
嫌なことはやらないor適当にやって運が良ければ生きていけるくらいの心構えです。

今を楽しむ」ことを軸に生きていると書きましたが、つまりはこういうことがあってたどり着いた生き方であり、「人生」に対する私の価値観でもあるのです。

この考え方を持ち始めてから、日常が多少は楽に過ごせていると実感しています。
例えば、学校で成績が多少悪いことを深刻に考える必要もありません。

未来がなくとも今を楽しめればそれで勝ちじゃね?
必ずしも長く生きる必要はなく、どれだけ明るく生きられるかが大事ってことです。

気が変わるようなことが(ないとは思いますが)あったら、ゆっくり再スタートすりゃいいです。

あ、別に死については一切考えてませんからね?今を楽しむほうが大事だもん。
どうするの~なんて聞かないでくださいm(__)m
未来がどうなろうと、それは自分が「今を楽しむ」ことを選んだ結果であり、必然的に受け入れなければならないし、そうする覚悟もあります。

そんなわけで、残り時間が(数年か数か月なのか、明確には不明ですが)そんなに残ってません。
とりあえずまずは九州に行きたいです。
最後に九州に上陸したのは(沖縄を除き)5年前。この期間で気になる物件がめちゃめちゃ増えてます。
距離的に新幹線でないと厳しいところがあるので一人ではなかなか行く余裕がないというのが実情…
一応母親が行きたいと言ってるのでそれについていく予定でいます。

Conclusion

まとめコーナー(?)
エレベーターに出会ってから10年以上経過し、数年前からは同じエレベーターが好きな人と関わり始め、世界は深いんだなということを実感しております。
様々な「好き」のベクトルをもつ方々と語り合い、誰かに話を聞いてもらえたり、自分だけでは発見できなかった魅力を知ることができる。
こういう環境にいられることが、今が充実している理由の一つだと思います。
全ての出会いに感謝!

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?