eleg

胸が高鳴ることを探索中。

eleg

胸が高鳴ることを探索中。

最近の記事

言葉そのもののイメージが強烈すぎて誤解に繋がる言葉ってけっこうありそう。個々人の感じ方にもよるから完全回避は無理だが、伝えやすくするための表現の幅とか語彙力を養うのって大事だな。

    • どの信念も一理ある。 ある信念と別の信念が水と油のように分かれている必要もない。 いろんな信念を包括した信念もあるだろう。 って考えてたらゲシュタルト崩壊起こしてきた。

      • 夢の中でシンジ君の乗ったエヴァンゲリオンがボロボロになりながらも、ある重要人物を逃がすために、その人を特殊ポッドに乗せてたくさんのロケットをポッドに取り付け宇宙に放った。 その近くでミサトさんが「そうでしょうシンジ君!あなたはそう簡単に諦める子じゃないわよねぇ!」と激励していた。

        • 潜在意識の自己書き換え実験

          潜在意識の書き換えセッションを受けてから、自分でも書き換えの真似事を自分に対して行ってみたところ、前後でペンデュラムの結果が変わった。 これは、自分でも書き換えができたということ?と興味が湧いて、いろいろと実験してみることにした。 実際はその道のプロに頼む方が効果も安全性も高いだろうと思う。 今回は自分に対して自己責任でやるので、ひとまず気軽に色々書き換えを試してみることとする。 手順 見様見真似で勝手に実験するとはいえ、書き換えかたの詳細を伝えると、先日受けたプロのか

        言葉そのもののイメージが強烈すぎて誤解に繋がる言葉ってけっこうありそう。個々人の感じ方にもよるから完全回避は無理だが、伝えやすくするための表現の幅とか語彙力を養うのって大事だな。

        • どの信念も一理ある。 ある信念と別の信念が水と油のように分かれている必要もない。 いろんな信念を包括した信念もあるだろう。 って考えてたらゲシュタルト崩壊起こしてきた。

        • 夢の中でシンジ君の乗ったエヴァンゲリオンがボロボロになりながらも、ある重要人物を逃がすために、その人を特殊ポッドに乗せてたくさんのロケットをポッドに取り付け宇宙に放った。 その近くでミサトさんが「そうでしょうシンジ君!あなたはそう簡単に諦める子じゃないわよねぇ!」と激励していた。

        • 潜在意識の自己書き換え実験

          成功も失敗も、特定の一場面をある視点から切り取ったに過ぎず、結局は一瞬一瞬が連続しているだけだと思うと幾分気が楽。

          成功も失敗も、特定の一場面をある視点から切り取ったに過ぎず、結局は一瞬一瞬が連続しているだけだと思うと幾分気が楽。

          そこそこ遊んでるはずなのに楽しくないときって、昔からやってる娯楽をそのまま惰性で続けてるときかもなぁ。今は何が楽しいかな?

          そこそこ遊んでるはずなのに楽しくないときって、昔からやってる娯楽をそのまま惰性で続けてるときかもなぁ。今は何が楽しいかな?

          銅線をアースにつないだ、雑な手作りアーシンググッズ。これをたまに踏んづけて、身体の電気が抜けたら御の字。

          銅線をアースにつないだ、雑な手作りアーシンググッズ。これをたまに踏んづけて、身体の電気が抜けたら御の字。

          一見些細なことを全力で楽しんだり工夫していたり、なんというか、子ども心を忘れてない人って見てると元気が湧くなぁ。参考になる。

          一見些細なことを全力で楽しんだり工夫していたり、なんというか、子ども心を忘れてない人って見てると元気が湧くなぁ。参考になる。

          潜在意識の書き換えの真似事を自分に対してやってみたら、前後でペンデュラムの結果が変わった。自分でもやれるってこと? せっかくだから色々実験してみよう。

          潜在意識の書き換えの真似事を自分に対してやってみたら、前後でペンデュラムの結果が変わった。自分でもやれるってこと? せっかくだから色々実験してみよう。

          潜在意識の書き換えというものに興味が湧いて、試しにセッションを受けてみた。 エネルギーを入れてもらった瞬間、笑いがどっと込み上げて訳も分からず腹を抱えた。至って真面目なセッションだったのだが、いやぁ興味深い体験だった。

          潜在意識の書き換えというものに興味が湧いて、試しにセッションを受けてみた。 エネルギーを入れてもらった瞬間、笑いがどっと込み上げて訳も分からず腹を抱えた。至って真面目なセッションだったのだが、いやぁ興味深い体験だった。

          銅板銅線買って、アーシンググッズ自作しよう。

          銅板銅線買って、アーシンググッズ自作しよう。

          VTuberを多少食わず嫌いしていたが、ちゃんと見てみると面白い。 にじさんじの文野環さんの素直で自由で一生懸命なふるまいを見ていて元気が出た。全身全霊で「ありのまま」だった。 ありがとう。

          VTuberを多少食わず嫌いしていたが、ちゃんと見てみると面白い。 にじさんじの文野環さんの素直で自由で一生懸命なふるまいを見ていて元気が出た。全身全霊で「ありのまま」だった。 ありがとう。

          う〜ん、どうもこう「楽しくお喋りするための場」に参加すると身も頭も固くなってしまって、大抵後で一人反省会になる…。 自分の話をするとき、呼吸のしかたがよく分からなくなるんだよな。 相手に変に気を遣わせてしまうのが悲しい。 なかなかリラックスする方向に行けないなぁ。

          う〜ん、どうもこう「楽しくお喋りするための場」に参加すると身も頭も固くなってしまって、大抵後で一人反省会になる…。 自分の話をするとき、呼吸のしかたがよく分からなくなるんだよな。 相手に変に気を遣わせてしまうのが悲しい。 なかなかリラックスする方向に行けないなぁ。

          詩的な表現が好きだ。言葉の洪水の中、それは胸にまっすぐ浸透し、言葉にならない熱を灯す。

          詩的な表現が好きだ。言葉の洪水の中、それは胸にまっすぐ浸透し、言葉にならない熱を灯す。

          お風呂で体ザバザバ流してたら、胸のあたりが重たかったのが軽くなり気分が楽になった。 流水っていらないエネルギーとかも落としてくれるんだっけ。そういや塩水で流すとさらに浄化できるって誰かが言ってたな…。

          お風呂で体ザバザバ流してたら、胸のあたりが重たかったのが軽くなり気分が楽になった。 流水っていらないエネルギーとかも落としてくれるんだっけ。そういや塩水で流すとさらに浄化できるって誰かが言ってたな…。

          面白くて笑うとき、ちゃんと理解するより先に反射的に笑っちゃってる気がするな。興味深い。

          面白くて笑うとき、ちゃんと理解するより先に反射的に笑っちゃってる気がするな。興味深い。