エレクトーン演奏動画 雑記 2021年8月号

いつもご覧いただきありがとうございます!世界のエレクトーン演奏動画を横断的にレポートするnote。今回はここ一ヶ月間の動向・感想や個人的メモを記載したいと思います。

1. あまくちさんよりコラボ動画《FF7 闘う者達》《FF7 更に闘う者達》

8月に、あまくちさん(エレクトーン)とダイナ四さん(ドラム)のコラボ動画〈FF7 闘う者達〉〈FF7 更に闘う者達〉がアップされました!あまくちさんの機敏としたエレクトーン演奏に、激しいドラムの音が加わり、大迫力の演奏動画となっております!

また、オリンピックに合わせてあまくちさんよりなんと「空手」のショート動画がアップされました。これにはとても驚きましたが、あまくちさんのキビキビした演奏のルーツは空手だったのか、と納得です。👍

素晴らしい動画のアップ、ありがとうございました!



2.Kana Koikeさんより ロス五輪《オリンピックファンファーレとテーマ》

エレクトーンを演奏する Kana Koike さんより〈Olympic Fanfare and Theme〉の演奏動画がアップされました。この曲は1984年のロサンゼルスオリンピックのテーマ曲です。

今回、特にゴールドのシューズ、衣装の色、3:00〜付近の鍵盤を叩く?ような演奏が印象的でした。

毎回、演奏もさることながら Kana Koike さんの動画は、映像・音の隅々までのこだわりや繊細さを感じます。

素敵な演奏、どうもありがとうございました!



3. 映画のワンシーンのような演奏動画登場! by 한지연(Jiyeon Han)さん

久々に映画やドラマのワンシーンと思えるような演奏動画が登場しました。한지연(Jiyeon Han)さんより、ハウルの動く城〈世界の約束〉〈人生のメリーゴーランド〉の演奏です。

こういった少し暗い空間での演奏動画というのはなかなか見かけないので貴重だと思うとともに、曲のイメージとよくマッチしており、またフレーズに合わせたカメラワークがとても良いと感じました。

素敵な演奏動画、どうもありがとうございました!



4. 826askaさん、待望の3rdアルバム発売!!!

8月25日(水)、エレクトーン・プレイヤー826askaさんから3作目のアルバム『smile』が発売されました!

種類は、TYPE-1がCD/Blu-ray/DVD/記念グッズ、TYPE-2がCD/Blu-ray/DVD、TYPE-3がCDとなっておりますが、TYPE-1およびTYPE-2のBlu-ray/DVDに収録されている特典映像は、エレクトーンライブやジャケ写・ミュージックビデオ制作の裏側が写っており、必見です!

【CD収録曲】①おジャ魔女カーニバル!!(編曲:826aska)、②ネコふんじゃったRock'n Roll、③有頂天ホテル/MAIN TITLE、④RYDEEN、⑤NIGHT RIDER、⑥アシタカせっ記、⑦未来のトビラ、⑧鬼殺隊(編曲:826aska)、⑨TRUTH ~VERSION '05~、⑩smile(作曲:826aska)

【Blu-ray,DVD収録映像】①ミュージックビデオ〈smile〉〈TRUTH ~VERSION '05~〉、②ビデオブログ:神戸散策レポート・淡路島海上アクティビティ体験、③ジャケ写撮影&ミュージックビデオ制作 オフショット映像、④2020年12月クリスマスライブ舞台裏、⑤ミュージックビデオ〈明日へ〉〈826aska×メロディアン イメージソング Smile 〜Stage Version〜〉

3枚目のアルバムの発売、おめでとうございます!!!



5. 中国版TikTok(抖音)がパソコンから閲覧可能に

今まで、中国版TikTok(抖音・ドウイン)を閲覧するのはスマホからでは事実上困難で、またパソコンでは不可だったのですが、どうやら6月下旬頃から、パソコンのブラウザからであれば閲覧できるようになりました。

エレクトーンの演奏動画を検索すると、中国では圧倒的有名なエレクトーン・プレイヤー王小玮(ワンシャオウェイ)さんの動画が多いです。

さらに検索すると、以前このnoteで紹介した巫丹霞(Woosa Wu)さんがチャンネルを持っていることを確認しました。チャンネル名称は「巫丹霞音乐工作室」です。

その中でに中国ドラマ「陳情令」主題歌《无羁》の演奏動画がありましたので、リンクを貼り付けておきます。楽器はRingway社製 電子オルガンRS800と思われます。

https://www.douyin.com/video/6816496258782481678

画像1



6. おわりに

あっという間に夏も終わり、涼しさが増す今日この頃ですが、このご時世体調を崩すといろいろ大変ですので、運動して体力を付けつつ、美味しいものを食べるなりしながら素敵なエレクトーン・動画視聴ライフをお送りください。ではまた! by Electone演奏動画大好き



バックナンバーのご案内

本noteのバックナンバーを紹介しておきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?