熊。

Twitter:@BearBoy2021

熊。

Twitter:@BearBoy2021

最近の記事

エレクトーン譜の「絶版」という壁

この間までこのアカウントを動かしている暇もないぐらい忙しく、やっと一休みしている。 近況報告もかねて綴ると、最近、エレクトーンのアンサンブルに挑戦する機会が増えた。大変喜ばしい話である。 ところが、最近、大方目星をつけた段階で楽譜が入手できるか確認すると、絶版となっている(=買えない)ことが多く、これが大変悩ましい。 出版がこんなにも楽譜がすぐ絶版になるものかな、とも思う。 エレクトーンはプレイヤー人口自体が少なく、仲間を見つけるとそれだけでテンションが爆上がりできる

    • ナポレオンと音楽(後半部・前)

      ※後半部です:前半部を未読の方はお読みください 予防線:本人の誤解、主観、思い込みによって構成されている場合があります。 ちなみにナポレオンの愛馬はマレンゴだそうです。 前半部の要旨:みんなナポレオン嫌い    さて、前回はナポレオン=ボナパルトが如何にして王政打倒後の極めて情勢不安定なフランスで権力の階段を駆け上がり、如何にしてもはや人間の運命とも言える没落を始めてゆくか、までを書いた。  前回の復習。ナポレオン=ボナパルトは欧州各地を攻略して皇帝に就任したが、に

      • ナポレオンと音楽(前半部)

        予防線:本人の誤解と思い込みによって構成されている場合があります (テーマ写真はいらすとやから拝借)  ナポレオンというと、馬に乗って天に向かって指をさしている人だろうか。「サン=ベルナール峠を越えるボナパルト」という絵画はあまりにも有名で、誰でも「ナポレオン」という名を聞けば、この肖像画を連想するだろう(ちなみに実際は馬に乗っていなかった模様)。  (▲「サン=ベルナール峠を越えるボナパルト」ジャック=ルイ・ダヴィッド ※画像はナポレオン展HP)  この時、ナポレオ

      エレクトーン譜の「絶版」という壁