見出し画像

コースフォーマット

ご挨拶

こんにちは!カワウソです。
みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は遠出したり友人に会ったりと充実した連休でした🌸
しっかりカワウソも見てきました!笑
お仕事だった方は大変お疲れ様でした!

コースフォーマットとは

さて、Moodle LMS / Moodle Workplace (以下総称してMoodle) では1つずつの科目を「コース」と呼んでいます。
コースに対して様々なフォーマットを設定することができるのですが、コースの見た目や作りに大きく影響します。
そして、コースフォーマットはデフォルトで4種類ありますがプラグインを入れるともっと選択肢が広がるので、本日はプラグインをいくつかご紹介したいと思います!

▼デフォルトのコースフォーマットはこちらの記事にまとめました▼

プラグインでコースをおしゃれに

  • Trail Format

Trailには追跡するという意味のある通り、セクションをたどっていくような見た目が特徴です!
ほかにも宝箱や川をたどるデザインが選べて、冒険に行くようなワクワク感を味わえます。

それぞれのセクションをクリックするとコンテンツに移動できます。

https://moodle.org/plugins/format_trail/versions

  • Tail Format 

セクションをタイル調にしておしゃれにできます✨
進捗が%で表示されるのも良いですよね!

https://moodle.org/plugins/format_tiles

  • Format Timeline

SNSが当たり前になっている現代で「タイムライン」という言葉は馴染みがあるのではないでしょうか?
コースの中にこのようなスレッド形式でのチャットを設けることができます。Moodleデフォルトで存在する「フォーラム」機能に近いですね!

https://moodle.org/plugins/format_timeline/versions

▼Moodleプラグインディレクトリはこちら▼

Moodleそのものをおしゃれにしたいときは

コースフォーマットははあくまでも「コース」の中のみに影響します。
サイト全体をおしゃれにしたい場合はテーマの使用がおすすめです!
Moodleには無料のテーマも多くありますし、弊社が提供するKenaiのような有料テーマもあります。

▼Kenaiについてはぜひこちらをご覧ください▼

まとめ

受講生のモチベーション維持にはコンテンツの充実はもちろんですがコースの見栄え向上も大きく影響すると思います。
特にコースを販売する、外部へ提供する場合はおしゃれでかっこいいものにしたいですよね☆
そんなときはぜひコースフォーマットプラグインを探してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?