見出し画像

日々是好日〜趣味事の始まり〜プロジェクター〜Part2

プロジェクター〜
初めて購入した時の感動は今も忘れてない(^^)v
その後プロジェクターを(ホームシアター)完成するまでは
長い長い道程に〜な話はおいといて〜
先ずは所有プロジェクター〜
型番とうは忘れてるのでm(_ _)m
3管1レンズの三菱の巨大プロジェクター(座布団よりデカい(笑))
それを長く使い〜
その後購入はよくあるAmazonの中華製プロジェクター〜
フルハイビジョンでなかなか良かった〜
あとはモバイルプロジェクターにハマり
画質はハイビジョン画質だけどバッテリー内蔵で
Android搭載(コレ大事)
持ち運べるから仲間の集まりの盛り上げや
スポーツ観戦とか〜
出掛け先で待ち時間に小さな壁に映してたら
知らないうちに人集りに(笑)
あとはモバイルプロジェクターなのに3D映像も観れる機種。
変わり種ではlenovoのタブレットにプロジェクター内蔵の機種。
もう廃番だけど〜
タブレットの映像をそのまま壁にはなかなか(^^)v
あとはかなりな変わり種はdocomoから発売してたワンセグ内蔵のプロジェクター内蔵ガラケー(笑)
今はガラケーやスマホもワンセグやラジオも内蔵されてる機種は皆無だけど昔の機種はなかなか尖ってたなぁ〜
で今のメイン機種はmogo pro〜
フルハイビジョン、オートフォーカス、バッテリー内蔵、Android搭載〜ほぼ満点な機種。
お金無いから((笑))ヤフオクで〜

1枚目はソフトバンクから発売してたプロジェクター内蔵タブレット
2枚目は横のスマホとサイズ変わらないモバイルプロジェクター〜Android搭載
3枚目もモバイルプロジェクター〜Android搭載3D対応
4枚目は5センチ真四角のモバイルプロジェクター〜レーザープロジェクターなのでフォーカスは常にぴったり〜
まだあるけど今回はこの4台〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?