成功者「俺ADHDで〜」から感じる不快感

結論


お前の嫉妬だよ

一番ムカつくポイント

俺達にはそれしかよりどころがない。

なにか失敗したり、辛いことが起きる。
そのときこう言える
「俺には才能がない」「俺には運がない」
「俺は障害者だ」

「俺はADHDかもしれない」

わかるか?何も持たないものはこんなことでしかもう己を鼓舞できないんだ。
昔はなぜこれがなかったか。
SNSがなかったんだ。

だから比較なんてされない。
そもそも自殺者の数なんぞ誰も興味ないし、わざわざ報道もしない。
そもそも自殺を自殺と捉えられていたかさえわからない。

こんな時代なんだ。
こんな時代だからこその最後の砦なんだ。

それを、そのアイデンティティを
地位、金のある人間が奪うんだ。

これ以上の理不尽が存在するか?
とも言えない
下を探せば下はいるのだ。
生活困窮者は底を見れば果てしなく、
戦争中の地域の人間よりはマシだろうと言われると

もう何も言い返せない。

でもお前が悪い

なぜならお前は弱く、
彼らが強いから。

社会では彼らが正義であり、お前らカスはカスだ。

本当に、それだけの話なんだ。

程よい現実逃避基社会逃避

社会との距離感を見失った君たちへ

趣味を見つけよう。

できれば没頭できる趣味だ。

趣味じゃなくても酒でもいい。タバコでもいい。

ああ、博打でもいい。

逃避するんだ。

社会はきっとお前らの望む通りにならない。
優秀な人間はもしかしたら方向性を変えることができて、もしかすると自分の思い通りの社会に部分的に変化させることができるかもしれない。

もちろん、大統領や大企業の経営者だけの話じゃない。
別に職場も社会だ。
もちろん上位の決まりごとや人間の意向を守った上でだが職場のトップか、二番目くらいになればそこの政治の舵取りをある程度コントロールすることはできる。

でも底辺じゃ無理だ。底辺は最小の社会単位である家族でさえ持つことができない。

なら、もう逃避しかない。

妄想や趣味の中でいくら好きにやってもすべて君の自由だ。
それに、趣味で意外な才能を発見することができれば
その趣味が主題のコミュニティに参加することができるかも
そして、そこのトップになれたり…するかも!

だから俺は鎖国よりの政策を摂った

ニュース、ツイッターを見ないようにしている。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?