見出し画像

在住、在勤という条件

 石井桃子さんが翻訳されたグリムの昔話のことをよくききます。「おいしいおかゆ」、「ホレおばさん」、「一つ目、二つ目、三つ目」があるということです。私は、「おいしいおかゆ」は、東京都立図書館の多摩館で見たことがあります。先日、浦和中央図書館に行ってみました。石井桃子さんが、浦和出身なので、そこに石井桃子文庫というコーナーがあることを知っていました。だからあるかなと思って行ってみました。ありませんでした。調べると書庫にあるということ。私は、浦和市に住んでいるわけでも、働いているわけでもないので、利用カードを作ることも出来ず、書庫の本を見ることも出来ません。浦和や大宮はかなり頻繁に行くのですが。
 マイナンバーカードを図書館カードの代わりに使えるというサービスを始めたところが増えているようです。同時に、在住、在勤という条件をはずして、マイナンバーカードの所持を利用条件にしてもらいたいものです。
 かえすがえす、ツタヤ図書館は、在住、在勤の条件がなくてうらやましく思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?