見出し画像

【宣伝会議賞】書き型は知らない方がいい【成果報告】

カントリーマウムの安納芋味がすっっっっっっっごく美味しくて衝撃を受けました。おすすめです。

そんなこんなで相変わらず自堕落な喫食を繰り返してまして。。。ついにくびれが消えました。今までは、上半身に脂肪がつきにくく、腰から下が太りやすい・むくみやすい体質であるがゆえにくびれを錯覚させられていたんですが。。。なってみてから知りましたよ、「寸胴」ってこういうことをいうんですねぇ。
痩せてるとか太ってるとか以上に、めりはりのないカラダって気になるものなんですね。バランスって大事です。

さて、今週の宣伝会議賞の進捗です!

29.ロイヤリティ マーケティング

オリエンシートのポンタ、かんわいぃ〜〜〜〜!!!

悩んでる!切り株の上で!かわいい!!ウェルテルかな??若きウェルテルの悩みなのかな!?!?(これも絶対若い世代に通じない…。)

そんな悩めるポンタ君から相談されたのは、
「ポイントの魅力ってなんだろう。」

共通ポイントサービス「Pontaカード」を展開する企業ですが、還元比率の高いキャッシュレス決済が多様化するなかで、純正な「ポイントサービス」の魅力を見つめ直したいという背景があるんですね。

たしかに、「ポイント」って、電子マネーやクレジットカード、QR コード決済など、そのサービスごとに貯められるものが主流になってきていますよね。いわゆる、お母さんが一生懸命貯めていた近所のスーパーの「ポイントカード」のポイントには、あまり魅力を感じられなくなっています。

だって、そのポイントはそのお店でしか使えないですから。ただ、Pontaカードは「共通ポイントサービス」なので、幅広いお店でポイントを活用することができます。

そこで疑問として出てくるのが、今回の「ポイント」の定義。上記のなかでも3種のポイントが出てきているわけで、どのポイントの魅力を訴求するべきかの見極めが必要ですね。
「ポイントカードのポイント」がオリエンの指すポイントだった場合、「すべてのポイントという概念」と定義づけ、電子マネーのポイントの利点を述べたものはNGになってしまいますよね。

そのあたりに慎重になりながら書いていきたい、18本です。

30.ホーチキ

火災警報器の取り付けが義務化された時のこと、うっすら覚えています。その数年後、休日の午前中にいきなり業者の人が来て点検していったこと。点検日についてはステッカーに書かれてあるだけで、事前に電話でのリマインドなどがなかったので、家族みんな寝起きの汚い姿で片付いていない家に招き入れてしまったこと、それにより母が不機嫌になったこと…。

あれは、替え時と言われる10年を前にした設備点検だったんですねぇ…。

当時は国民全体へ周知をはかる必要があったため、「ホーチキつけてー!」のCMがひっきりなしに流れていた気がします。それが幸か不幸か、火災警報器=ホーチキになってしまったんですね。

広告の世界でよく飛び交う言葉、コモディティ化。価値の均一化。他社製品との差別化ができていない点を払拭したいのではないかなと思いました。

難しそうだなと思っていたのですが、だんだんと楽しくなってくるスルメ課題でした。只今14本です!

あっ、「火災警報器」と「報知機」。最後の一字を間違えやすいので、要注意です!

31.pdc

最後のコスメ課題。最後のオアシス。。。

ただ、コスメ群のなかで個人的に一番書きにくかったのはpdcですねぇ。

pdcの特徴は「オールインワン」で、洗顔後の保湿がワンステップで済むところが魅力です。「時短」「手軽」「安上がり」あたりがメリットだと思うので、一応オールターゲットに向けてメッセージすべきかと考えています。

何にも気にしなければ量産できるのですが、他のコスメ課題と被らないようにと考えると、「ターゲットを仕切れない」ことが返ってネックになるのです。。。

でもやっぱり楽しいなぁ。まだまだ書きたい15本!

32.京セラ

拒否セラ。2本。

33.Panasonic

長持ちする電池、エボルタNEOをアピールする課題です。
「エボルタ」は「evolution」と「voltage」の掛け合わせから名付けられたとのこと。うん、いい名前ですね。

ネーミングって本当に意義深い仕事ですよね…。もし、将来子どもを授かったら、たくさん想いをこめて名前をつけたいなぁ。名前は、親から子へ贈る一番最初のプレゼントだもの。

と、話が逸れましたが、この商品は「長持ちする」というシンプルなストロングポイントをもっているので、広がりはつけにくいですが、強いコピーが出来そうな気がします。ゴールドとかグランプリとか、取りやすいかもですね。

わたしは、特に「協賛企業賞狙い」「ファイナリスト以上狙い」などと分けて挑んだりしていないので、お気楽にやっています。

ラジオやTVで面白いのいっぱい書けそう〜と思う9本です。

34.ジョルダン

乗り換えアプリ「乗換案内」の顧客拡大がお題です。

愛用している乗り換えアプリはヤフーのものなんですが、「乗換案内」もさっそくインストールしてみました。ふむふむ…。なるほど、独自機能の着せ替えはオプションなんですねー。

他にも、空路対応だったり、バスの運行状況をリアルタイム共有することで、待ち時間のアナウンスが出来たりするんですねぇ。今回の税制見直しによる運賃の変動や、大阪メトロのダイヤにもいち早く対応しているとのこと。

独自サービスは上記のように色々あるようなので、一つひとつ洗い出して、なるべくたくさんの視点で魅力を語りたいな、と思っています。
もちろん、全体を括ったコピーもちゃんと書きたいですね。現状13本です!

第5週まとめ

もう、5週間経ったんですね…。あっという間のような、長かったような…。そして、なんと実は!

課題、一周しましたー!!!

計画していた一周という意味ですが…。商工会と日本ガイシには取り組まないことにしていたので、その2つを除いた34課題すべてに手をつけることが出来ました!とはいえ、2本しか書いてないやつもありますからねぇ(笑)応募画面には、緑の鉛筆ばかり並んでいます。。。

ちょうど折り返し時期に一周出来たということは、締め切りまでにもう一周書けるってことか。。。

ん?あれ?でも、予定応募数の半数、全然いってないぞ?????これはまずいですねぇ。特に2週目は数でいうと1週目より少ないでしょうから、これからの戦い方を考えなければなりませんね。

2週目は、まんべんなく書くのではなく、書きにくかったものから潔く手を引き、書けそうな課題をじっくり掘っていくようにしようかなと思っています。(予定)

その反面、ちゃんと34課題書けたので、どうせなら商工会と日本ガイシも1本でもいいから書きたいなという気持ちが湧いてきています(笑)
ただ、それは単なる好奇心でしかないので、そういう動機でのチャレンジは今の段階でやるべきじゃないと考えています。締め切り直前、見直し作業の大詰めで良い感じに力が抜けていく日が訪れると思うので、その際に息抜き程度に書こうかなーくらいの予定でいこうと思います!

はぁ…。すごいなぁ。書いたんだよなぁ。
書き続ける日々のなかで、自分のなかにコピーの「型」が定着していることに気付かされました。それは良い側面もあるけれど、やはりパターン化されていることに他ならないので、もっと、鋭い視点と素直なことばを意識して書かないと。テクニックなんて、知らない方が絶対いい。

本当に、今年は何かと学びの多い秋です。

これから秋の香りが空気に混じってくると思うのですが、経験上、「秋の夜」は病みがちなので気をつけます(笑)
季節の変わり目は、心も身体も慰らなければ…!


お読みいただき、ありがとうございます。 あなたの中になにか響いたものがあったとき、 よければサポートお願いいたします。 大切に使わせていただきます。