見出し画像

絵本の話 まとめ

今年の2月から絵本作家のたなかしんと中川貴雄が
twitterのスペースでラジオのような番組を始めました。
週一更新で制作秘話やゲストさんを呼んでその方のお話を聞いたり
出版している絵本のことなど、絵本にまつわるお話をしています。
絵本を盛り上げたいという思いからスタートした番組です。
毎週1時間ほど放送しています。

ツイッターのアーカイブにも残してるのですが、まとめて聞きづらいなと思ったので
noteのマガジンにまとめてみました。

ぜひぜひ聞いてみてください〜

記念すべき第1話(2月16日)

初回は寝るま寝る前の絵本の話という副題が付いてますね。途中から夜にやったりお昼にしたり、曜日もコロコロと変わっていました。
話ながらスペースの使い方を練習したり、聞いてくれているPIEインターナショナルの三芳さんにゲストとして参加してもらったり
初々しい回でした。


第2話目の放送(2月21日)

たなかしんの著書「さんぽっぽ」と中川貴雄の著書「はたらくくるま」を読み聞かせしたり、どうやってこの絵本を作ったのかなどの話をしています。

2回目から出版社のPIEインターナショナルさんのツイッターで宣伝してもらえたりしてます◎ありがたいな〜


第3話目の放送(2月28日)

しかしこの回は録音を忘れていたようでアーカイブがありません。
このような感じで時々録音をミスったりしてアーカイブのない回もありますw
この時は、絵本と紙芝居の違いについて話したりしました。


第4話目の放送(3月6日)

話始めは1分40秒からです。その前は無音なので飛ばして聞いてみてください。
第4回のゲストはまつむらまいこさんでした。HPはこちら
2月に出版されたばかりの絵本「いっぴきおおかみとおほしさま」の読み聞かせと紹介をしてもらいました。とても綺麗な絵本なので、ぜひ絵本の方を見てもらいながら聞いてもらいたいです◎


第5話目の放送(3月15日)

話初めは2分20秒くらいからです。
今回のゲストは大桃洋祐さん。HPはこちら
ぼくは前から大桃さんのツイッターを見ていて、アニメや絵本についてとても興味があったので、とても嬉しくてテンションが上がった回でした!
大桃さんの絵本「ぼくらのまちにおいでよ」を大桃さんご本人に解説していただきました。絵本のコレクターでもある大桃さんの知識の豊富さと表現の達者さの根本に迫る話が聞けた回。
最後の締めの時に司会のたなかしんくんがぼくと大桃さんの声が聞こえなくなってしまって、最後はわちゃわちゃなりましたが、とても楽しい回でした。


第6話目の放送(3月22日)

話初めは1分44秒あたりからです。
ノー編集でやってるので、最初に話始めるまでの時間の間が空くのが気になりますね。
6回目のゲストは、ぬまのうまきさんでした。HPはこちら
ぬまのうさんは絵本作家でありながら現役の書店員さんで
昨年11月に出版した絵本『かくれんぼハウスへようこそ』のお話や書店員さんならではの視点からの話などとても興味深い話が聞けましました。
書店員さんは忙しいというのを聞いてビックリ。その書店員さんをフルでやりながらの絵本の創作は本当にすごいなぁと驚きだらけの回でした。
「かくれんぼハウス」の読み聞かせもしてもらっています。本人に読み聞かせをしてもらうのは1番の贅沢ですよね。

第7話目の放送(3月27日)

話初めは1分19秒あたりからです。
この回の収録の時は、ぼくは沖縄に家族旅行で行っていたので
ほとんど話にか加わっていなくて、聞いてるだけでしたが、とても興味深い話がたくさんの回で、改めて、数日後の聞き直しました。
絵本の話番外編としてPIEインターナショナルの代表の三芳さんがゲストです。HPはこちら
ボローニャ国際絵本原画展から帰ってきたばかりのホットなお話をたくさんしてもらえました。
三芳さんはしっかり準備をしてくださって、リプ欄に画像を貼りながらお話をしてくれているので、そちらの方も見ながら聞いてもらえるとわかりやすいと思います。


第8話目の放送(4月5日)

話始めは1分20秒あたりからです。
この回のゲストは、おかやまたかとしさん HPはこちら
オープニングトークはおかやまさんちの新生児のお話から
とても和やかなムードでスタート。
おかやまさんが2021年に出版した絵本「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」のお話を中心に話しました。ちょうど選挙も近くて考えるきっかけになるとても良い回でした。
おかやまさんは夫婦でイラストレーターをされているので、そんな夫婦ならではのエピソードなども聞けてとても面白かったです。
ぼくはおかやまさんとこの時初めて話したんですが、初めて話したとは思えないくらい話しやすい方でした◎


第9話目の放送(4月11日)

話初めは1分20秒あたりから。
この回はしんくんと2人でこれまでの振り返りとしんくんの個展のお話。
大きなサイズの原画を送れるのか?から始まり
2人でまったり話をした回でした。
脱線しまくりでいろんな方向に話が飛んでいった雑談がメインでしたが、楽しかったです。
どんな人をゲストに呼びたいか。ボローニャの話。海外で絵本を出してイベントをしたい。新作絵本の話など、どんどん話は飛んでいきました。


第10話目の放送(4月18日)

話初めは56秒くらいからです。

この回のゲストは絵本創作ユニットSOZO switchのぼくの相方でもある玉置永吉がゲストに来てくれました。 SOZO switchで出版した「なんにでもレナール!」「こぐまのポッケ」
レナールは台湾で出版していて、中国での出版も進んでいます。
そして、えがしらみちこさんと出版した「あなたのすてきなところはね」
この絵本は13刷りの大ヒット絵本です。
玉置は電気工事士の仕事をしながら絵本作家としても活躍されている作家さんです。
ぼくの幼馴染みで「なんにでもレナール!」の文章を書いてもらったことがきっかけで絵本作家としてデビューしたのでそんな話や「あなたのすてきなところはね」の話を聞いたり、途中からはぼくと玉置でしんくんに相談するみたいな回でしたw


第11話目の放送(4月27日)

この回は、たなかしんくんの展覧会を終えて展覧会のことについて話を聞いた回だったのですが、録音ができていなかったようで、アーカイブが残っていません。
たまにこれやってしまいますね。。
面白い話を色々聞けたんですが、残念です。

第12話目の放送(5月10日)

話初めは2分頃からです。
ゲストは中村俊貴さんです。HPはこちら

日本を拠点に活動されていながらほとんどの仕事が海外からという異例のイラストレーターさん。興味津々で前のめりに色々質問してしまいました。
アメリカに数年間住まれていたお話、アメリカのエージェントに所属するきっかけのお話。トレイルランニングの大会に出るほど運動をされているというとても面白いお話をたくさん聞けた回でした。
ぼくは放送終了後トシさんのnoteのメンバーシップ海外キャラクターデザイン/海外絵本の制作の世界参加させてもらいました。


第13話目の放送(5月17日)

話初めは1分頃からです。
ゲストはサタケシュンスケさんです。HPはこちら

サタケくんはぼくと同じクリエイティブユニットなりゆきサーカスに所属しているイラストレーター仲間。
しんくんも含め昔から知ってい3人での回だったのでとてもリラックスして
楽しいお話が出来ました。
サタケくんは日本だけじゃなくて、フランスやチェコでも絵本を出版されているのでその経緯など詳しくお聞きしました。

チェコやフランスで出版した絵本や音楽絵本なども出版しているので、上のツイッターのリプ欄をご覧ください。

第14話目の放送(5月24日)

話初めは1分30秒あたりです。
久しぶりの2人回でまったりした雑談から始まって、ぼくがやってるトリノスギャラリーの話や駆け出しの頃に行った売り込みの話、東京に住んでいた時の家と素敵な大家さんの話などを聞いてもらいました。

トリノスギャラリーのインスタグラム


第15話目の放送(5月31日)

話初めは2分30秒くらいからです。
ゲストは世界的にイラストレーターとして活躍られている作家・木内達朗さんです。HPはこちら

この回は、最初からトラブルが続いてなかなか始められない回でした。
スペース難しいですね。時々こういうことがあります。木内さんの登場は8分くらいからでした。

木内さんは、ぼくもしんくんも、ほとんど話した事がなく
緊張しながらのスタートでしたが、とても気さくに話してくれたので
かなり盛り上がって、放送後のクールダウンまでやって3時間くらい話しました。
木内さんが最近されているゲームの話から今の出版されている絵本に隠されている裏話。もともとは油絵を描かれていて、その後デジタルイラストのタッチになった経緯。大学の話、アメリカ留学した話など楽しいお話をたくさん聞かせてもらいました。



第16話目の放送(6月7日)

話初めは4分頃からです。
ゲストは漫画と絵本をされている伊藤ハムスターさんです。HPはこちら

この回もスムーズに参加する事が出来ず伊藤ハムスターさんが話し始めたのは9分30秒くらいからでした。ツイッターのアプリを最新版にしていないとスペースに参加できない事がこの回でわかりました。
今後はうまく出来るんじゃないかなと思います。

伊藤さんとぼくは、2008年くらいから数年間汐留のクリスマスマーケットに出展していた時に同じタイミングで参加した時からの繋がりで久しぶりにお話を聞きました。
以前と変わらずゆるく楽しいお話を聞かせてもらいました。
絵本「ぼくのへや」は何度も楽しめる子どもも大人も大好きな絵本。
その絵本の制作した時の話から続編の話までどんどん妄想が膨らみ
盛り上がった回でした。


第17話目の放送(6月14日)

ゲストはイラストレータであり絵本作家でもある楓真知子さんです。
HPはこちら

楓真知子ちゃんとは大阪で活動を始めた頃からお互いに知っていて
デザインフェスタにも一緒にグループで参加したり
展覧会をしたりまさに戦友という感じの関係なので、とてもリラックスして話せました。

基本的には1時間の「絵本の話」ですが、この回は延長を1時間半ほどした回で、リスニング回数もとっても多い回です。
特に延長してからのまったり部分が面白いかったです。
それぞれの葛藤が垣間見えて、とても人間味を感じる回でした。


第18話目の放送(6月21日)

ゲストなしのまったり回。
オリジナルステッカーが完成した記念で質問回をしました。

こんな感じでゲストに来てくれた方や質問をしてくれた方には下記のステッカーを送らせてもらっています↓

質問をもらえるとラジオ感が出るのでとても楽しいです。


第19話目の放送(6月28日)

ゲストはおひげのぽんで大人気のイラストレーター&絵本作家のかなざわまことさんです。HPはこちら

海外での展覧会やさまざまな企業とコラボレーションをしているおひげのぽんちゃん。キャラクターに絞って活動をしてきた話を根掘り葉掘り聞きました。年間イベントに2,30本参加する行動力とぽんちゃんで行くんだ!という覚悟が本当にすごくてめちゃめちゃタメになるお話をたくさん聞けた回でした。

コラボレーショングッズ

キャラクターのライセンスジャパンのブースの様子


第20話目の放送( 7月5日)

ゲストは「若おかみは小学生」などのベストセラーをたくさん書かれているの令丈ヒロ子さん。HPは作っていらっしゃらないようなのでツイッターはこちら

3人とも関西弁でとっても関西色が濃くてとても賑やかな回でした。
多作な令丈さんはお話も上手で面白エピソードをたくさん聞かせてもらいました。出版社の倉庫番から絵本作家へ!すごい話ばかり!!

放送後の反響がすごい回でした。


第21話目の放送( 7月5日)

ゲストのうのきさんの予定でしたが、お子さんの体調不良のため急遽
しんくんと2人のまったり回でした。

うのくんの子どもの熱の話から健康の話やうんこの話、人間ドックの話、今年作ってる絵本の話など、最後には僕のアトリエにGが出てきて大騒ぎになったりのハプニング回でした。


第22話目の放送( 7月19日)

ゲストは「100にんのサンタクロース」で大人気の絵本作家・谷口智則さんです。HPはこちら

同年代でもあり大阪で活動を始めたばかりの頃からの絵描き仲間の3人で久しぶりに話せてとても楽しかった回でした。

京都えき美術館での展覧会を控えている状態での谷口くんの話。絵本を作るだけじゃなく、日本各地を周ってライブペイントをしたり、モニュメントを作ったり、カフェを経営したり、伝統工芸品とのコラボや多岐にわたる活躍の話や、不遇の時代を共に乗り越えたしんくんと谷口くんの切磋琢磨する話。とてもとてもタメになる話をたくさん聞けた回でした。


第23話目の放送( 7月21日)

ゲストはユーモアあふれるアニメーションやイラストが人気のうのきさんです。HPはこちら

うのきさんは、僕の専門学校の後輩で、お互いにイラストの仕事をする前から知っているのでとても感慨深い回。
そしてこの日は井上尚弥選手の試合があった日なのでボクシング熱が高い始まりでしたw

イラストもアニメも切り口が面白く、自分のブランディングも上手なうのきさんの話はタメになる話ばかりでした。格闘技から発想を得てイラストにも活かしている話、今は大人気のうのきさんですが、似顔絵描きの仕事からバイトの話、苦労話もたくさん聞けて面白かった。みんな暗黒時代があるんやな〜

絵本の話をアニメにしてくれました◎


第24話目の放送( 8月3日)

ゲストは初の2人ゲストで切り絵作家でイラストレーターのマスダ カルシさんとイラストレーターの北岸由美さんです。
お二人のH Pはこちら、マスダカルシさんHP北岸由美さんHP

初めての4人しゃべりなので話始めは恐る恐る試しながら話してます。
僕も初めましてのお二人だったので、初々しい感じのスタート。
マスダカルシさんがNOTE展キャラクター部門。で大賞を受賞したキャラクターの話からどんどんストーリーが膨らんでいったり、北岸さんの絵本「ねこねこほいくえん ねこのおさんぽカー」のお話や、マスダカルシさんが静岡新聞で10年ほど続けていられる新聞切り絵コーナーの話など聞かせてもらいました。

絵本の話をイメージしたイラストをマスダカルシさんが制作してくれました♪カワイイっ

こちらが話に出てきたNOTE展で大賞を受賞したいわおじさん


第25話目の放送( 8月10日)

ゲストなしのまったり回で、たなかしんくんの絵本「どうぶつはいはい」や個展の話、なぜ個展をするのか?など
途中からPIEインターナショナルの三芳さんも参加してもらったり、まったり喋りました。きっかけになるのは展覧会が多い。
8月だけで3回の大きな展覧会をしていたしんくん。とんでもないエネルギーです!


第26話目の放送( 8月23日)

ゲストは海外での出版や展覧会イベントなど活躍されている切り絵作家で絵本作家のたけうちちひろさんでした。HPはこちら

新聞社で働かれていた話から、造形絵画教室の経営、ボローニャ原画展に入選された話、国内外で出版・展示の話など、活躍されている人はみなさん本当に行動力がすごい人ばかりなので、話を聞くといつも刺激になります。
ボローニャやコンクールに出すときは、リサーチをしてその後の行動したり英語ができない状態でどうすれば出版まで持っていけるのか?そんなところまで考えている話はとても参考になります。
ご自身で止めるのが下手だとおっしゃるたけうちさん継続は力なりを体現されてます。


第27話目の放送( 8月30日)

ゲストは声優で文筆家の浅野真澄さんです。HPはこちら

声優になったきっかけや、文筆家になったきっかけのお話は流されてそうなったように聞こえますが、ものすごい努力と行動力で実現されてこられた方だなと思いました。大学時代の話がめっちゃ面白かったです◎
さすが声優さんでラジオもされているだけあって、トーク力の高さと声の力が凄かったです!!
いつもゲストさんの話を聞くと好きになってしまうのですが
浅野さんの話を聞いて大ファンになりました。

声優さんとしても活躍されているだけじゃなく、絵本のお話でも大ヒットを書かれている方です。


第28話目の放送( 9月6日)

ゲストはいとうみくさんです。


第29話の放送(9月13日)

ゲストはたかいよしかずさんです。


第30話の放送(9月20日)

ゲストなし回

第31話の放送(9月27日)

ゲストなし回で「物語の作り方」について
僕が、しんくんに色々質問した回だったのですが、録音されていなかったようで残念ながらアーカイブがありません。。


第32話の放送(10月4日)

ゲストは亀澤裕也さんです。

第33話の放送(10月11日)

ゲストはMICAOさんです。


第34話の放送(10月20日)

ゲストはといよしひこさんです。


第35話の放送(10月25日)

ゲストは原田俊二さんです。


第36話の放送(11月4日)

ゲストは北岸由美さんです。


第37話の放送(11月16日)

ゲストは鹿島孝一郎さんです。


第38話の放送(11月29日)

ゲストなし回です。


第39話の放送(12月3日)

ゲストはサタケシュンスケさんです。


第40話の放送(12月13日)

ゲストなし回です。年の瀬も近づいてきたので1年の振り返りをしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?