ひろゆきの知ってるガチ健康法教えて。からのひろゆきカレーの作り方伝授。
ひろゆきの新刊だよ!
「睡眠時間をきちんと取る」っていうのと、「野菜をやたら一杯食う」とかですかね?
ただ、「野菜を多く食べた方がいいよね」とか、「肉ちゃんと食べたほうがいいよね」とかってあるんですけど、「炭水化物食べた方がいいよね」ってあんま聞いた事が無いんですよね。
大体の人って、放っといても炭水化物食うんですよ。
米とかパンとね。
なので、野菜と肉さえ意識的に食べていくと、「炭水化物足りない」は、ほぼならないと思うので。
野菜は美味しい食べ物なんだよ!
て、まぁいいや。(ホリエモンの事かな?)
カレーが多いんですよ。うち。
月に1〜2回はカレーを食べるんですけど。
で、僕、カレーを作る時にアホみたいな量の人参を入れたりするんですよ。
「普通こんな人参食わないよね」っていうぐらいの量の人参を入れたりとか、「普通こんなに野菜食わないよね」っていう量の野菜入れたりするんですけど。
カレーにするとよく分かんないんですよ。
まぁ圧力鍋で作るので、大体溶けちゃってもうただのカレーになるんですよね。
なので、尋常じゃない量の野菜を色々ブチ込むっていうのをやってたりします。
で、あのね。
カレーを不味く作るのって凄い難しいんですよ。
結局、野菜大体入れると甘みが出てそれなりに美味しくなってしまうのもあるんですけど。
あと、カレー粉を入れるとなんかそれなりにそれっぽい味になるので。
なので、とりあえずカレー入れて、ただ肉は、肉の脂が結構重要で、牛肉の脂とかで牛肉の風味が出るので。
なので、肉それ自体ってどうせ煮込んじゃうと、肉の味って全部出ちゃうので
なので、肉というより風味なので、どの肉の脂を入れるかっていう。
要は、「鶏肉の脂を入れるのか?牛の脂を入れるのか?」っていうので、肉の脂がある程度入るようにする事。
あと、ブイヨンを入れるとしたら、豚のカレー、ポークのカレーを作るんだとしたら、野菜のブイヨンを入れるとか、牛肉のカレーにするんだったら豚肉のブイヨン、コンソメを入れるとかって。
元もと入れる肉とは違うタイプの味付けのモノを入れておくと味の幅が広がるので。
イノシン酸とかグルタミン酸とか説明すると、トマトだとリコピンになったりとか。
旨味っていうのが何種類かあるので、旨味っていうのを色んなタイプの、昆布だったらグルタミン酸みたいな。
旨味の部分を多くする為に豚で統一するんじゃなくて豚の味付けをするんだったら野菜系の味を入れるみたいな感じで、あえて複数のモノを混ぜた方が美味しいと誤解しやすいですよ。
人間は。