見出し画像

童話シリーズ・ごんぎつね

2021年7月2日発売のひろゆきの新刊だよ!

ゴンが悪いよね。

要は、食べ物を持って行く時に、「こんにちは。ゴンです。食べ物持ってきました」っていうのを伝わるようにすればいいだけだと思うんですよね。

あしながおじさん願望ってやつですか?
匿名で何かをして。
で、それが「報われるようにしたい」っていうのは。

要は、ゴンは「食べ物を持ってってるのはゴンだ」っていうのを「伝えてなかった」という時点で、その百姓の人…百姓でいいんだっけ?

その男の人にとってみたら、「母親を殺した敵である」って事実が何にも変わってないんですよ。

なので、その男の人に自分に対して良い印象をもってもらいたいのであれば、きちんと「自分が食べ物を送ってます」と。

で、「母親に関しては良くなかったので、本当に申し訳ないと思ってますけども、食べ物毎回持って行ってますよ」を伝えるべきなんですよ。

でも、それを伝えてないにも関わらず、「撃たれました」当然じゃん。

だって敵なんだもん。

なので、僕は「誰が悪い?」って、僕、ゴンが悪いと思うんですよね。
「男が誤解をしたのが良くない」っていう考え方もあると思うんですけど。

でも、男の人誤解してないんですよ。
だって「ゴンが食べ物を持ってきた」っていう証拠が無いんだもん。

なので、あしながおじさん的な、「誰にも知られないけど良い事をしたい」みたいな人っていると思うんですけど。

良い事っていうのは、ちゃんと知られるようにやった方がいいと思いますよ。

そうすると、「あ、この人良い人だな」ってなるし、その結果が感謝されて、良い事をするのがより加速する場合もあったりするので。

例えばNPOとかでやってるんだったら、寄付が集まるとかね。

っていうのもあるので、良い事をした場合は「ちゃんと良い事をしている」というのが世間に伝わるようにした方がいいと思います。