見出し画像

アウトプットの期間やインプットの速さについて。

待望の【旦那様はひろゆき】発売です! 


んと、[傾向があると思う]というのは、[※マックで野菜しか食べないキムタク]さんの主観なのかな?と思いますけど。

※相談者の名前が[マックで野菜しか食べないキムタク]から[冬眠サブウェイ]に変わっています。

例えば、40歳で英語喋れる人がいて、その40歳の人が、「英語3ヶ月で覚えたのか?2年で覚えたのか?」って、聞かなきゃ分かんないと思うんですよ。

実際、「何ヶ月で覚えたんですか?」って。

なので、「英語喋れてる」という事実が大事で、「どれぐらいの期間でマスターしたかどうか?」って普通聞かないと思うんですよね。

例えば、プログラマーの人に仕事でお願いして。で、「このプログラム言語、ちなみに何ヶ月で習得しました?」とか、いちいち聞かないんですよ。

「Perl書けます?」とか、「PHP書け ます?」とか聞いたら、「あぁ、書けますよ」っていうだうで。

で、「どんなの書きましたか?」とは聞くんですけど。
じゃあ、「PHPをマスターする上で何ヶ月かかったんでしょうか?」みたいな質問って、別にしないので。

ここで書いているのは、22歳とか24歳とか就活する時の話なんですよ。

で、就活の時は実際働く能力が分からないので、ポテンシャルで採用面接をしなきゃいけないんですよ。

なので、「2年間勉強して受かった人」と、「1年で勉強して受かった人」だったらそれは、「1年で勉強して受かった方が優秀だよね」はあるんですよ。

ただ社会人って…
要は、就職した後に40年とか50年とか働くので、20歳から60歳とかまでね。

なので、長期で働くというのの期間に比べると、「修得期間が1年2年とかどうでもいい」って話なんですよ。

ただ、就職する時に、「じゃあ、3年浪人しました」っていう人と、「全く浪人してません」って人だったら、「全く浪人してない人取るよね」って話は至極当たり前なので。

社会人として必要なスキルの話なので、就活どうこうの話じゃないです。