見出し画像

小中学校で生徒1人に1台タブレットが配られてるが、これから学校のIT化がどれだけ進むと思う?

待望の【旦那様はひろゆき】発売です! 

配られる地域によって配られるタブレットのスペックとかが全然違うんですけど。

ただ、基本的には自由に何かプログラムをインストールしたり出来ないとかって言うらしいので。

結果としてITの能力はそんなに上がらない気がするんですよね。

まぁ「全くタブレット触った事ありません」っていう人に比べたら多少はタブレット触れるようになるんですけど。

タブレットでプログラムって不可能では無いんですけど。

例えばじゃあ、「音楽を作ります」とかっていうのもタブレットでは不可能では無いし、プログラムも不可能では無いし、絵を描くとかも動画の編集とか不可能では無いんですけど。

基本やっぱりちょっと作りづらいんですよね。

なので、どちらかというとタブレットとかスマホってインターネットには繋げられるんですけど、利用者消費者としての使い方で、じゃあ「PCを使ってそれでモノ作りをして稼ぎます」ってなると、やっぱりパソコンを使いこなした方がいいと思うんですよね。

で、結局「タブレットがあるんだからパソコン買わなくていいじゃん」という事になって、結果として家庭内のパソコン普及率がなんか下がっちゃう気がするんですよね。

ある程度お金持ちの家だと、「まぁ別に子供用のパソコンなんか買えば良いんじゃねぇ?」とか、そもそもお父さんがパソコンを使っているので「じゃあそのパソコンが子供用でお下がりとしていきました」みたいになると思うんてすけど。

あんまりパソコンを使ってない肉体労働系の家庭とかの場合って、「タブレットあるんだから別にパコンを買わなくていいじゃん」っていうので余計にパソコンを買わない方向に行く気がするんですよね。

今どきの大学生ってタッチタイピング出来ない卒業生が結構多かったりするんですよね。

僕らぐらいの世代から「まぁタッチタイピング当たり前だよね」ってなったんですけど。

「卒論を書きます」とかっていうのは大学の中で何か授業やる時パソコン使うの当たり前だったんですけど。

「今どき逆にタッチタイピングじゃなくてスマホで打った方が早いよね」っていうので、タッチタイピングを覚えないまま卒業しちゃってる子っていうのが増えちゃったりしてるんですよね。

っていうのがあるので、大学生のPCスキルがどんどん下がっている状態で、さらにそのPCの普及率っていうのも「低収入の家庭においては下がっちゃう」っていうのに繋がるので。

実は「なんか悪化するんじゃねぇかな?」っていうのはちょっと危惧してるところです。

相談者のチャンネルです。