見出し画像

2023年に気になったワイン [ロゼワイン編]

世界的に人気になっているロゼワインですが、ワイン会や試飲会やイベントなどでも飲む機会が少ないですし、日本では今ひとつ流行しているなー!と言う感じはしていませんね。

日本ワインのロゼワインは、他の国よりも醸造の規制が少ないので、面白いロゼワインを出せるはずなので、これからは個性的なロゼワインが多くリリースされるようになれば良いのです。

セイベル13053はロゼワインにした方が、いろんな可能性がありそうですねぇ。

【雪川醸造】スノーリバー ロザード  2021
赤の果実の香りと野いちごや白い花の香り。
セイベル13053が主体ですが、そこまで酸は強くないので、同じブドウを使っている「キトウシ」のように、何年か置く必要がないのが良いですねぇ。
ピノ・ノワールが3%、トラミナー1%ですが、ブドウ品種の個性もやや感じられます。
アフターには苦味と酸味、そして旨みもあります。
ロゼとなっていますが、色はほぼ赤ワインですけど。
色ほどタンニンは強くないので、いろんな料理に合わせられそう。
いますぐに飲んでも良いが1、2年置いた方がまとまりが出てきて良いカモ🦆
セイベル13053の新しい可能性を感じました。
生産者:雪川醸造
産地:北海道東川町
品種:セイベル13053が94%、ピノ・ノワール3%、トラミナー1%、シルヴァネール1%、シャルドネ1%
スタイル:ロゼ(ほぼ色は赤だけど)
Alc:11.5%
試飲日:2023/1/28

毎年ブドウ品種の比率が違いますが、その差も楽しめるのが良いです。
ハズレも無いし、道産ワインのロゼとしてはオススメです。

【タキザワワイナリー】タキザワ・ロゼ 2022
青リンゴや白い花、イチゴやラズベリーの香り。
綿飴やカルダモンのような甘いスパイスのような香り。
アフターには酸味と塩味、そして苦味もあります。
ワイン用、生食用の毎年違った品種で作られるロゼ。
2022ビンテージは、ミュラー・トゥルガウが主体で、キャンベルアーリーの華やかな香りがあります。
キャンベル・アーリーとデラウェアも半分近く入っているので、親しみやすさも感じられますねぇ。
アルコールも10%なのでスルスルと飲めます。
今すぐに飲んでも良いが、半年か1年くらい置いても良いカモ🦆
このビンテージは、そんなに長期間置くタイプでは無いカモ🦆
花見などに持っていきたいワインですねぇ。
生産者:タキザワワイナリー
産地:北海道三笠市
品種:ミュラー・トゥルガウ45%、キャンベル・アーリー27%、デラウェアオレンジ20%、ソーヴィニヨン・ブラン4%、ナイアガラ3%、ケルナー1%
スタイル:ロゼ
Alc:10%
試飲日:2023/3/11

ビンテージによってブレがありますけど、コレは良い感じですねぇ。
お値段も安いし、飲みやすいです。

【さっぽろ藤野ワイナリー】KOHARU+MV
キャンベルアーリーらしいイチゴキャンデーのような甘い香り。
バッカスやミュラートゥルガウ、ケルナーなどが入っているので、アロマテックな香りもありますねぇ。
アフターには酸味と果実味して苦味が残ります。
今すぐ飲んでも良いですが、半年か1年くらい置いても良いカモ🦆
甘い香りがしますが、酸味や苦味もあり、すごく甘い!という感じではありません。
2020年、2021年はリリースされなかったので、約3年ぶりの「KOHARU+MV」。
今回は2019年と2022年のブレンドで、マルチヴィンテージになっています。
アルコールは9.5%と低めなので、グイグイ飲めますねぇ。
価格も2200円だし、前のビンテージのような変なクセはないし、バランスも良いので、コレはおすすめカモ🦆
生産本数が1135本なので、すぐに無くなりそうだよなぁ。
生産者:さっぽろ藤野ワイナリー
産地:北海道札幌市
品種:キャンベルアーリー、ナイヤガラ、バッカス、ミュラートゥルガウ、ケルナー(北海道内の契約農場のブドウを使用)
スタイル:ロゼ
Alc:9.5%
試飲日:2023/7/23

地元農家のブドウを使用したネゴシアンワインですが、レベルは高いですねぇ。
最近の【ドメーヌ長谷】のロゼワインは良いです。

【ドメーヌ長谷】 ヒカルファーム C.M.P rose 2021
いちごやチェリー、ラズベリー、ハーブやスパイスのような香り。
アフターには果実味と酸味、そしてタンニンもありますねぇ。
今すぐに飲んでも良いが、1、2年くらい置いても良いカモ🦆
C.M.P.は、ぶどう品種のそれぞれの頭文字のカベルネフラン、メルロー、ピノ・ノワールから名付けられています。
少し熟度の足りなかった買いブドウを約1カ月間陰干し凝縮させ、醸造したロゼワイン。
赤ブドウ品種だけで、つくられているせいか、ボディもあり、タンニンもしっかりしています。
抜栓して1日が2日後に飲んでも良いカモ🦆
2000円前半の値段なので、見つけたらすぐに買った方が良いカモ🦆
なかなか見つからないと思うけど。
生産者:ドメーヌ長谷
産地:長野県高山村
品種:カベルネフラン50%、メルロー45%、ピノ・ノワール5%(長野県高山村産)
スタイル:ロゼ
Alc:12%
試飲日:2023/8/27

飲食店でもワインリストにロゼワインがあっても、数が少ない気がします。
ロゼワインは料理にも合わせやすいし、値段も3そんなには高くないので、メニューに多く載っていれば、もっと注文する機もあるのですけどねぇ。
あと家飲みでロゼワインを飲む人が多くなれば、ロゼワインをリリースするワイナリーも増えて、ブームになるのかも知れないが、なかなか難しいのだろうなぁ。
インスタ映えもするし、可能性はあるとは思うのだがなぁ。
とりあえず今年も、いろんな発見や個性のあるロゼワインを、飲んでみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?