見出し画像

みかんの効果として肺がん予防がある?禁煙にもつながる理由とは?

 

1 はじめに


心身への負荷が大きいがんの症状の中でも、
その身体的苦痛が最も大きいと言われている
1つに肺がんがあります。
 
年々増加しているため、きちんとした予防法が
確立されているとは思えません。
 
ここでは、身近なもの(食事や生活習慣の見
直しのちょっとした工夫)で予防できる方法を
お伝えしていきます。
 

2 肺がん発症の現状


現在、日本のがん死亡者数の1位は肺がんで
あり、その死亡率は罹患率に近く、治療が難し
いがんの1つとされています。
 

2022年10月5日更新 国立がん研究センター 死亡率・罹患率年次推移より


また、その数は年々増えているため注意が必
要です! 
 
そして、喫煙者は非喫煙者に比べて、
男性では4〜5倍、女性では2〜3倍発症率
が高く、受動喫煙も肺がんのリスクを2~3
割程度高めることがわかっています。
       
喫煙率は減少傾向にあるものの、喫煙開始年
齢が若いほど、また量が多いほどリスクは高ま
りますので十分な対策が必要です!
 
ところが、肺は栄養素や薬などが届きにくい臓
器でもあることから、対策が難しいとされてきま
した。 

3 みかんの優れた肺がん予防効果とその栄養素

  
そこで救世主となるのが、実は私たちの身近
にあるみかんの持つ最も特徴的な栄養素で
あるβ-クリプトキサンチンです。
 

3-1 β-クリプトキサンチンとは


鮮やかな橙色の色素成分であり、日本の温州
みかんに最も多く、機能性表示食品として
登録されています。
(骨粗鬆症予防として表示されることが多い)


濃いオレンジ色ほど栄養価も高い


 
β-クリプトキサンチンは、吸収がよく他の
カロテノイドに比べて組織移行性が高く、
肺にも届きやすいことが研究によってわか
っている栄養素です。
    


その研究結果は国内外で多数報告されていま
すが、実はさらに興味深いこととしては、
 
特に喫煙者の肺がんに対して優れた予防効果
があるといわれていることです! 
 

3-2 みかんに期待できる優れた肺がん予防効果


また、みかんには喫煙により失われやすい
ビタミンCやクエン酸、その他ポリフェノー
ル等なども含有されており、
 
活性酸素や乳酸等の除去作用、そして免疫力
UP等の効果も、よりよい結果に結びついて
いると考えられます。
 

3-3 みかんの肺がん予防効果と禁煙を促す理由


タバコを吸いたくなる理由として、血糖コン
トロール不良によるものが大きいと考えられ
ます。

なぜなら、喫煙者の多くが頻繁に低血糖状態
に陥っているために喫煙によって血糖値を上
げるということを繰り返しているうちに、
耐糖能が下がり(インスリン抵抗性が高まり)
ベースの血糖値が上がってくることが理解で
きるからです。

喫煙により糖尿病を発症しやすいという報告がありますが、
その理由として

1 喫煙が交感神経を刺激することで血糖値を上昇させる
2 インスリンの働きを妨げる

ということが関係していると考えられています。

「喫煙と糖尿病」 e-ヘルスネット 厚生労働省

このように、タバコを吸いたくなるのは、
恐らく低血糖症状によるものが大きいと考え
られますので、緩やかに血糖値を維持してく
れるみかんを摂取することは、一石二鳥にな
りますね!
 
そして、実際には喫煙により発症しやすい
動脈硬化(高血圧や糖尿病などにも繋がる)
予防効果なども期待できますので、さらに多
くの効果が期待できることになるでしょう。
 

注意!
ただし、 同じカロテノイドであっても、 
β-カロテンのサプリメントの摂取におい
ては、喫煙者の肺がんリスクを高めると
いう大規模研究が多数報告されていま
すので注意が必要です!
     

肺がんリスクのある人にβ-かろてんサプリメントは有害

2004年12月13日 NCI(米国国立がん研究所)


3-4 効果的な摂取方法

 
1日4個以上摂取することが効果的
であると言われています。
 
また別の研究では、みかんを毎日摂取し、
さらに、緑茶も1日1杯以上飲むことに
よって、そうでない人に比べて、がんの
発症リスクを21%も低下させたことが
報告されています。   
  


毎日1杯の緑茶を飲むことで相乗効果が期待できます


3-5 β-クリプトキサンチンの効果は長い


β-クリプトキサンチンは、吸収もよく
血液中に濃度は2ヶ月後でもしっかりと確認
されているほど長く作用することがわかって
います。


春の雑柑、夏は夏ミカンなどを楽しめます

温州みかんの旬はもうすぐ終わり、次は雑柑
が姿を現す時期になりますが、次にβ-クリプ
トキサンチンの多いポンカン(1〜2月が旬)
などもオススメです!

4 おわりに


柑橘類は一年を通して実がなりますので、
積極的に召し上がるようにして、肺がんと
禁煙の両方の効果を得られるようにしま
しょう!
 
本日も貴重なお時間の中でご覧くださり、
ありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
 
 
 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?