見出し画像

人生は選択の総和である

Nontitleという起業リアリティー番組に出演されていた、「藤巻滉平さん」「木下マリアさん」、Breaking Down COOの「溝口勇児さん」のトークショーに参加してきた。

今日は、その学びを共有したい。

プロフィール

長崎生まれ。長崎育ち。
2000年生まれの22歳。大学4回生。身長167.8cm。
2021年10月 地方・長崎のスタートアップで長期インターンを開始。
2021年12月 社長登壇イベントの企画・集客・運営・司会
2022年1月 メインサービスのSNS運用を任せられる。
2022年4月 本格的にInstagramの運用を開始。
2022年9月 Instagramフォロワー5000人&売上300万達成
2022年10月 インターン継続中〜

イベントに参加したキッカケ



ぼくは今、長崎のスタートアップでインターン生として働いている。

スタートアップという環境で働いていると、事業が成長していく過程を間近で見ることができる。

そんなぼくは、「Nontitle」という起業番組に興味をもった。

ここでは詳しく触れないが、起業やビジネスに興味がある人は、ぜひ一度見てみて欲しい。

今日は、このNontitleという番組に出演し、実際に会社を立ち上げた起業家「藤巻滉平 氏」と「木下マリア 氏」をゲストに迎えた、トークセッションに参加した。

モデレーターは、WEIN Group CEOであり、朝倉未来による格闘技団体Breaking DownのCOOを務める「溝口勇児 氏」という豪華な面々。

スゴく考えさせられる時間になった。

人生は選択の総和である

「人生は選択の総和である」

この溝口氏の言葉が、今回のトークセッションで3人から語られた、すべてのことを表している。

そして、ぼくの心に深く突き刺さった。

「人生は選択の総和である」

まさにコレだと思った。

生きていく中で、誰しもが選択に迫られる。

高校受験、大学受験、サークル選び、企業選び

たくさんの選択肢の中から、自分の進路を決めなければならない。

その選択の結果が、今の自分。

厳しい道を選択すれば、成長がある。

楽な道を選択すれば、平凡な人生。

おそらくほとんど人が、安全な方、リスクがない方の選択をする。そんな世の中だと思う。

ぼくも、そうだった。

”自称”進学校に「家から近いから」という理由で進み、「学力的にこのへんかな」という浅はかな理由で今の大学に入学した。

そして、今その選択をすごく後悔している。

「あの時、もっと勉強してれば…」
「あの時、自分の人生に真剣になれてれば…」

そう思うこともあるけど、もう遅い。

だから、せめてこれからの人生は、自分が主人公の人生にしたい。

リスクがあっても、成長できる道を選んでいく。

ワクワクすることに時間を使う。

それを積み重ねていって、満足して死にたい。

大学卒業後は、長崎のスタートアップに就職する。

正直、新卒カードを使ってまでいくところじゃないというのが、一般的な考えだろう。

だから、ぼくはスタートアップを選んだ。

それが、成長につながると直感的に思ったから。

皆が右に曲がるところを、左に曲がる。

これからの人生は、そんな選択をしていきたい。

そして、自分が進んだ道を正解にしていきたい。

これは、自分自身と真剣に向き合って出した、100%自分の選択だ。

今も1年間、インターンをしているけど、そのせいで大学生らしい学生生活を送ることはできていない。

でも、その選択をしたのは自分だし、何も後悔していない。

周りの人達からは、「大学生の頃しか遊べないよ〜」「大学生らしいことをやったほうがいいよ〜」と言われる。

だけど、そう言っている人たちの中に、ぼくが思い描くような人生を送っている人は誰ひとりいない。

ぼくも、そういう学生生活に魅力を感じなかった。

ただそれだけだ。

スタートアップでインターンをするために、社長にDMを送ったあの日から、ぼくは自分の人生を取り戻した気がする。

あれから、目に見えて出会う人が変わった。

そして今、インターンでSNSの運用を任された。

きっとこれにも意味がある。

今目の前にある、SNSの運用という業務にトコトン向き合って、極めていく。

それが、今の目標だ。

この選択が、この先どうつながっていくかわからない。

だけど、本気で向き合った先に、絶対に次のワクワクする選択が待っている。

魅力的な自分になるために、今を全力で生きていたい。

まずは、Instagram フォロワー1万人。

これを年内に絶対達成してやる。

12日目、クリア。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?