見出し画像

人工甘味料について。

こんにちは!
パーソナルトレーナーの櫻井です。

今日は人工甘味料についてです。
人工甘味料といっても様々な種類があります。
また200年ほど前から偶然発見されたものまであります。

添加物などが多く摂取されている現代では
人工甘味料を知らずのうちにに摂取しているケースがとても多いです。

決して悪いものでは無いです。
砂糖の200倍〜700倍甘さを感じ
ダイエット中でも甘いものが欲しい時には便利になってきます。

ただ、人工甘味料は依存性が高いです

人工甘味料にはインスリンの分泌を促す作用があります。インスリンは血糖値を落ち着かせる(下げる)役割があります。
人工甘味料では血糖値は上がらないのに、インスリンが出てしまうと通常より低い血糖値になってしまい、さらに甘いものを求めてしまう。

この悪循環が人工甘味料の依存性です。


もともと甘党ではなかった方でも、ダイエット中に人工甘味料に出会い、甘党にまっしぐらになってしまった。なんて話はめちゃくちゃ多いです。

なるべく人工甘味料を使わないダイエットをしていくといいかもしれませんね♪

********************************************************************

お客様のご自宅の近くでパーソナルトレーニング!(東京・千葉・神奈川)

オンラインコーチングも行ってます。

「オンラインで体を変える時代」

************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?