見出し画像

一人暮らし向け!auスマホの大容量プランのテザリングを利用して固定費削減!

こんにちは。
本日は一人暮らし向けのインターネット契約をどうすればいいかについて話をしていきたいと思います。

どういうふうにインターネットを使うかどうかによって変わっていますが、スマホだけを使っている場合、一人暮らしの場合は家にインターネットを引くよりも大手キャリアの大容量プランを使った方がストレスなく快適なネットライフを楽しむことができると思います。

しかし、家でスマホのみを使う人にとってはそれが最適プランだと思いますが、パソコンやFire Stick TVなどを使って動画を見たい人も多いと思います。

そうなるとどうしても、家にインターネットの環境が必要になります。

そういったときに家にインターネットをひく必要なく使えるのが、「テザリング」です。

テザリングとは、iPhoneなどのスマートフォンからインターネットの電波を発して、パソコンや他の人のスマートフォンに接続でき、インターネットを利用することができるサービスです。

私は、一人暮らしでau使い放題MAXに加入し、スマホのギガ放題はもちろんテザリングは月30GBまで利用することができます。

月額7,238円で家族やauスマートバリューの利用状況によって変わってきますが、私の場合実家のインターネットがauひかりを使っていて、家族4人でauの契約をしています。

さらにau PAYカードで携帯料金の支払いをおこなっていますので、合計の割引額は2,310円の割引を受けることができ、

7,238円-2,310円=4,928円となります。

月5,000円で、スマホの容量は使い放題でテザリングの30GBまで利用することができます。

30GBというと、高画質の動画でも40時間は動画視聴をすることができますでの多くの人にとっては十分な容量ではないでしょうか?

大手キャリアの格安プランは20GBで2500円ほどなので、それが使い放題となり、さらにテザリング30GBが付いていれば、一人暮らしでWiFiを別に契約することを考えるととてもコスパがいいと思います。

さらに今なら、au応援割(U30)ということで、条件を満たすことで半年間3,938円の割引を受けることができます。

また、Amazonプライムが1年間付いてくる特典もありとってもお得です。

このau応援割(U30)については以下の記事で解説していますのでぜひチェックしてみてください。

この割引を使うことによって私は来月から月990円で、使い放題+テザリング30GB+Amazonプライムを楽しむことができます。

また最近のプランは一昔のように違約金や契約の2年縛り等は一切ありませんので、現在povoなどの格安プランに加入している人も検討の余地があると思います。

AmazonプライムビデオやYouTubeなどをテザリング容量を使ってTVの大画面で楽しむには、「Fire TV Stick」がおすすめです。

操作も簡単で、自宅で大画面で動画視聴を楽しむことができます。

#投資  #節約 #貯蓄 #テザリング #一人暮らし #au #使い放題 #Amazonプライム #au応援割 #FireTVStick

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?