見出し画像

【RISU】間違え続けるとどうなる?


うちには2歳半の娘がいる。案件から始まったが、数字に興味を持てるのはいい機会だと思い、娘とタブレット学習のRISUをやっている。

始めた頃は毎日取り組んでいたが、次第に難しくなったのと、他のことに興味が移ったこともあり、10日以上開けていた。


久しぶりに開こうとしたら、電池がなくなっていた。

電池の持ちは、届いた時にあらかじめ100%になっており、そこから2週間ほど毎日5分から10分程度、そして10日開いて、今なくなるという感じなので、使い方にもよるとは思うが個人的にはすごい充電の持ちが良いように思う。

初めて箱から充電器を出して、充電した。

充電しながらでも起動できるので、

なんだ、今やろうと思ったのに〜

という言い訳は通用しない。笑

今日は一旦大人が先回りしてみることにした。

いつも100点ばかりだったので、今回は間違えまくってみた。

最初に言っておくが、わざとである。


じゃじゃん!

空いている⬜︎をタップして、数字を入れていく。
えいえい!!

答え合わせボタンをおすと×がいっぱいついた。
ひとつひとつ×をタップすると、下に正解が出てくる。

今度は一個だけ間違えてみた。
合っているものには○、間違えると×がつく。
×をタップすると下に正解が出てくる。ふむふむ。

タップひとつで答え合わせができるのが時間のロスがなくていい。


学習の到達具合が数字と星でわかる。
一つ間違えたので、83点!

トップのページに戻る。
83点だと次の問題にチャレンジできるんだなぁ。
いつも100点にしていたのでさくさく次の問題に行けたので、新しい発見だ。

そこで疑問が生まれた。

何点で次の問題に進めるんだろう?

次回これを検証していきます!!


よかったら覗いてみてください!

一週間お試しキャンペーン!!

・RISU算数

・RISUきっず←こちらをやりました!


クーポンコード「bcx07a」を入力してやってみてください!

読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#算数がすき

1,095件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?