大学はいつ増えたのか、そしてこれからは
昨日の「大学はどの程度増えているのか」の中で
四年制大学数は201校(1950年度)から810校(2023年度)へと609校増加
と記載しました。
それでは単年で見ていくとどの年に増加したのでしょうか。
1966年度は1年間で29大学、2000年度で27大学が新たに設置されていた。
増加タイミングの大きな山はこれまでに3回
1度目は、1962年度~1967年度の6年間。
この6年間で、119の大学が新たに設置されています。
7校に1校はこの6年間に設立したことになります。
2度目は、1993年度~2003年度の11年間。
この11年間で、179の大学が設置されました。
最後は、2005年度~2008年度の4年間。
この4年間で大学が47増えました。2009年度以降二桁増加はない。
再び増加は専門職大学の設置
2020年度(9校)、2021年度(8校)と二桁に迫る増加があったが、
これは上記の表のとおり、専門職大学設置があったことが大きな要因で、
2020年度は9校中7校、2021年度は8校中5校が専門職大学となっている。
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmon/1414446.htm
厳しい大学設置
2025年度設置から設置要件がより厳格になった。
詳細は下記の資料をご覧いただければと思うが、
「より厳格」という言葉では足らないくらいの厳格化となった。
※大学の設置等に係る提出書類の作成の手引(令和7年度開設用)
そして、専門職大学の苦戦を見るに、今後大学数の大幅増は厳しいと考える。
なお、2024年は上記の要件となる前であり、4つの大学が新設される。
それらの大学について、次回以降で確認していきましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?