見出し画像

シニアって何歳から?調べてみて、「認めたくないもの」ながら、いいことも見つけた

マネージャー時代、会社であるメンバーの休出や残業が多い時に、人事に『シニアの方にそんなに残業させないようにケアしましょうね』、と言われたことがあった。ほぼ同い年のメンバーなのと、ウィンドサーフィン&スポーツバキバキやる人だったので『シニア』って言葉に違和感が。。。
自分はシニアなのか!?

シニアの定義は何歳?会社・キャリア関連では・・・

そして、最近も同じような感じで「シニア」の話が出たので、一体定義は何歳なのか、調べてみた。

結論として、会社やキャリア系に関連してのシニアは55歳かららしい。う~ん、認めたくないものだな、シニアの定義ゆえの過ちというものではないかと(シャア・アズナブル風で)。

大多数の定年にあたる60歳じゃないんだ。

またまだ先と考えてたのだが、下記シニアライフ総研によれば定義は55歳

ただし、これはシニア層を転職等での活用を検討している意味合いで使っているため、定年後ではなく、定年前の55歳なのだと思う。他のキャリア関連を扱う会社も50歳から55歳としているところが多い。ハローワークでも55歳以上がシニアに分類されている。

社内で挙げた例では50歳以上をシニアと呼んでいるようだ。社員の年齢分布を書くときに、「50歳~」で分類するから一番上の層になるという意味でも、やむを得ないか。

高齢者としての定義

一方、英語と日本でのシニアの意味合いに違いがあるのかも知れないが、世界保健機関WHOは65歳以上をシニアと規定している。

では高齢者の年齢は?日本でも世帯調査では65歳以上を高齢者とし、前期高齢者が65-74歳、後期高齢者が75歳以上である。

スポーツ界は15歳でもシニアがある

スポーツのシニアは「年長/上級者」の意味合いなので、全然違ってくる。フィギャースケートは15歳以上!若過ぎる
それ以外は現役引退選手の大会がシニア大会なので、ゴルフだとプロは50歳以上が通例とのこと。
プロテニスでは35歳以上がシニア大会で、現在のフェデラー、ナダルの活躍を見ていると若すぎるように思うが、その前の世代のチャンピオン達の引退年齢は35前後のため、そこから規定されてきたのでしょう。

シニアで色々得するからいいのだ、と前を向く

55歳以上でシニアの仲間入り、現代の「初老」に入るわけで不本意ではあるが、前向きに考えるようにしよう。得する部分もみつけたので。

イオンの映画のシニア割は55歳からだ。イオンスーパーではGo Go(55)感謝デーという割引になる。
多くの映画館は夫婦でどちらかが50歳で夫婦50割となる。年齢は私だけが証明するものを見せればいいので、一緒に見に行くと割引になりますよ♪

JR西日本は50歳以上で会員になると「おとなび」という割引が新幹線等でできます。

シニア55歳以上だけどまだまだ行きます

現代の55歳の人の体力は年齢8割がけで一昔前の44歳相当と考えてよいらしい。プロサッカー選手もテニス選手も、選手寿命が確かに伸びている。

科学的なトレーニングが体力の限界年齢を上げてきたし、脳細胞も年齢ともに減少していくが、別のネットワークが出来きて、新たに「変ることができる」(可塑性、と呼ばれている。茂木健一郎氏)ことがわかってきた。

つまり、まだまだこれからも可能性はあるということ。

私もマラソンのベストタイムは50歳近くで出している訳だし、歩かず完全完走ウルトラマラソン100kmも50歳の時。テニスもランキング上は今がベストで、まだまだ伸びしろがある(=不完全なだけですが。)

映画や旅行、買い物で得しつつ、仕事も私事もがんがん行きますよ。

サポートや記事購入いただいた場合は、アスリート的マインドフルネスに関連する書籍・グッズ購入・地球環境改善に役立つ活動に使わせていただき、記事として還元致します。