見出し画像

戦争を理解するべきである

YouTubeに上がっていた

AbemaNewsの切り取りを見て

気付かされたことがある


義勇兵に志願した日本人と

在日ウクライナ人がゲストの回。


ウクライナ人が言っていたのは


「多くの日本人は降伏すれば

犠牲がないと考えている」


と。続けて

抵抗を止めれば

大量虐殺されるだけである、と。


確かにここは誤解をしていた


どこか多くの日本人は

戦争を語ることが

タブーとされているし

嫌悪感がある


私もそうだった


それは広島、長崎の経験もあるだろうが

過去の誤ちに蓋をしているとも言える


日本人だって

かつては中国やオーストラリアや

いろんな場所で

大量虐殺をしていた人々であると

理解している


SWIというスイスの情報を発信する

オンラインサイトをたまに見ている

核についての議論や

軍事力についてのニュース記事が

わんさかとある


日本は呑気すぎるかもしれない


平和ボケではない


戦争認知症である


この機会に

理解するべきかもしれない


日本人は過去にどんな戦争をし

どれだけの一般人を無駄に殺したのか


その理由はなんだったのか


そして今後の未来について

どうあるべきかを

しっかり議論するべきでは

ないだろうか


ピース!と

力強く言い放つだけでは

虚しさしかない



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?