見出し画像

イーサリアム創業者が提唱する新NFT、ソウルバウンドトークンが個人情報管理革命を起こす

あらゆるものがインターネットにつながるデジタル化の時代において、個人情報は極めて価値が高く、ビジネスに不可欠なデータです。よく知られているように、Googleはユーザーの検索履歴を収集・分析し、広告主に提供することにより圧倒的な地位を築きました。Amazonはユーザーの購買動向を元に類似商品を推薦するレコメンデーション機能で大成功を収めています。

GAFA等の大手企業が個人情報を用いてビジネスを大きく拡大してきた反面、これらの企業の本社がある米国の利益に繋がることから、欧州は対抗措置を講じてきました。GDPRにより欧州域外企業の個人情報利用に厳格な制限を設けたり、情報利用に反した域外企業に厳しい課徴金を課すなど様々な措置をしています。更に欧州委員会を中心に、政府が管理する個人情報を民間でも利用できるeIDの整備も積極的に進めています。

上記がサービス提供者側の論理で行われている一方で、持ち主であるユーザー個人に焦点を当てて行われている活動もあります。それは、ユーザーが自らの個人情報の公開の範囲を決めて提供することが重要であり、企業は個人の承諾をもって借り物である個人情報を利用するべき、という意見です。先行するイギリスではmidata施策を実施しており、日本においても官民共同で情報銀行構想を立ち上げ、2018年より始まった認定制度により、認定事業者はユーザー個人からパーソナルデータを預託され、他の事業者に提供するサービスを実施しています。ただしこれらの取り組みは、利用しやすさ、サービスの数といった観点からあまり広まっておりません。

上記ご紹介したGAFA、欧州、日本の取り組みはすべて、GAFA、政府、サービス提供事業者等、サービス提供側が個人情報を集約・管理することが共通の前提となっています。それに対して、Web3のコンセプトである分散型・オープン化・透明性の特徴を生かしたアイデアが提出されました。それが、イーサリアムの創設者である天才プログラマーのヴィタリック・ブテリン氏らによって今年の5月に発表された論文 ”Decentralized Society:Finding Web3′ Soul” で、ソウルバウンドトークン(Soulbound token)、SBTと呼ばれるものです。

ソウルバウンドトークンとは?その特徴

  • 1つのソウルバウンドトークンは、NFTの特徴であるユニークで改ざんされない点に加え、永続的で譲渡不可能な性質をもつ

  • ソウルバウンドトークンを保管するウォレット(財布)をSoulと呼ぶ

  • Soul内に保管したソウルバウンドトークンは、誰も盗難できない

  • Soulの所有者は、ソウルバウンドトークンの開示/非開示を設定できる

この記事の続きは、下記からご覧ください。

EIS Insightとは

主要コンテンツInsight(https://insight.eisnetwork.co)では、今世界で起きている最新のビジネス・テクノロジー・消費者トレンドを、欧米を拠点に事業展開・生活しさまざまな分野に精通しているEISメンバーのリアルな肌感覚や実際の体験に基づき解説しています。

詳しくはウェブサイトにて!


この記事が参加している募集

#とは

57,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?