見出し画像

おうちでモクテルをつくる時に使う道具たち

美味しいモクテル(ノンアルコールカクテル)づくりに欠かすことのできないのが道具です。

日々twitterで発信している 「#週日モクテル」は自宅で「簡単に、美味しく」飲めることを前提に作っており、基本的に作業は全て自分ひとりで行うため、なるべく「面倒だな」とギリギリ思わないくらいのラインで材料やレシピづくりをしています。

なので使う道具も素早く使えて片付けまで面倒さを感じさせない事を重視しています。

わたしが実際にモクテルを作る際に使用している道具を並べました。

画像4

あとは果物用のペティナイフだったり、ボウルだったり...と台所によくあるものを使います。

特別めずらしいものは使っていませんが、当たり前かつ最大のポイントは清潔に保つこと、です。

小さなフライパンはシロップづくりやホットモクテルを作る時に使用しています。小鍋など家庭にあるもので大丈夫なのでそれ以外のものを説明します。

①ハンドブレンダー

画像2

わたしが作るモクテルではブレンダーを使用しているものが多いです。氷、シェーカーを使わずともしっかり材料を混ぜる事が出来て、フレッシュフルーツも楽々粉砕してくれます。 

つい洗うのが億劫になってしまうミキサーに比べて、ハンドブレンダーはアタッチメントだけ取り外して洗えるので愛用しています。

私はパワフルでアタッチメントが複数あるBRAUNのハンドブレンダーを使用しています。地味に面倒な野菜のみじん切りが簡単に出来るチョッパーが付いているのが高ポイント。

まな板と包丁で野菜のみじん切りをする時、切った野菜が散らばったり大きさがちぐハグになるのが小さなストレスなのですが、これがあるとサクッと大きさの揃った玉ねぎのみじん切りができます。

一瞬で野菜の処理ができるので、たまの週末に夫がブレンダーで玉ねぎをカットしてカレーを作ってくれたりもします。とてもとても重宝。


②茶漉し・すりこ木

画像3

茶漉しとすりこ木です。

茶漉しはお茶を飲む時だけではなく、モクテルづくりでも味の雑味を取り除きたい時によく使います。持ち手が付いているものが使いやすいです。丁寧にじっくりと濾す事で味がクリアな印象となり、素材をより引き立たせてくれます。


バーではモヒートを作る時などハーブやフルーツを潰すために「ペストル」という、先端に突起の付いた棒を使用するのですが、おうちで作る時にはすりこ木で充分です。

ごまを擦るようにハーブをすり潰し香りを立たせたり、フルーツの果肉感を残したい時に最適です。


③バースプーン・ジガー・スクイザー

画像4

混ぜる・計る・搾る、のツールとしてバーでは使用頻度が高いアイテムですが、家庭でモクテルを作る際ではスプーン、フォーク、スケールで事足りてしまうので「あったらいいけどなくても良いもの」です。

柑橘用しぼり器はなくてもフォークで代用できるのですが、フルーツを半分に切って押し当てるだけで簡単に果汁を搾ることができます。ジューサー、スクイザーと呼んだりします。

ガラス・ステンレス・プラスチックと色々種類がありますが、わたしは力を入れなくても果汁を搾れるのでガラス製のずしっと重みのあるタイプが好きです。

これがあれば海外ドラマみたいに毎朝フレッシュのオレンジジュースが飲めます。

使用する際は力任せにすると余分な果皮の油や苦味まで絞り出してしまうので、やりすぎないよう注意してください。


おうちでモクテルを作る時の参考になれば幸いです。

どのアイテムもモクテルだけではなくお料理などに使えるものばかりです。持っていないアイテムがあればおうちでお料理する機会が増えた今、台所に置いておくとふとした瞬間に活躍してくれるのでこの機に購入してみるのもおすすめです。




▽Instagramもあります



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?