村上飛鳥

村上飛鳥です。本業の塾講師ブログはこちら→https://math-teacher-a…

村上飛鳥

村上飛鳥です。本業の塾講師ブログはこちら→https://math-teacher-asuka.hatenablog.com/

最近の記事

令和3年度 埼玉県立入試 数学 分析

今年度の埼玉県立入試の数学の分析を作成しました。 「これが解けるようになるにはどんな準備をすればよいか」という視点を心がけています。(編集していく予定あり笑)

    • プロにならなければ意味は無いのか?

      ちょっと前にnoteにこういった記事を書いたんですね。 私の過去話です。カンタンにまとめると 大学の数学科で勉強していて、そのまま数学者(プロ)になろうと思った 親切な教授から「数学者は物凄く厳しい世界だから止めておきなさい」と諭される 今までの自分の数学への取り組み方から、この世界は無理だと諦める と言った話です。今回はそれに続く話となります。 プロになれなければ意味はなかった?じゃあ、数学者になれなかったから、今まで学んできた事はまったくの無駄になってしまった

      • 数学を出来るようになるためには

        ○○って数学できるよねー、●●は数学の才能があるからなー よく聞く、いわゆる「数学ができる人」というものについて、自分なりに考えてきて こういうことなんじゃないかなぁ というのがボンヤリと浮かんできたので、それを記していきたいと思います。その前に これは違うんじゃないかなぁ という説を挙げていきます笑 「数学ができる」=「テストで高得点」まず「数学ができる」状態という言い方自体が非常に曖昧な物だと思うのです。 学校のテストで良い点数を取ることが「数学ができる」と

        • 数学者になりたかった人の話

          ちょっと前コロナに紛れてましたが、話題になっていました。世紀の大ニュース。 ABC予想、完全に証明されたという事実、これはノーベル賞何個分にも匹敵するくらいの功績だと言われていますね。 「数学」が完成された学問ではなく まだまだ未完成で、発展し続けている学問であることを実感します。 査読に8年かかったと言われていますが、今までにない数学の理論をゼロから作り上げ、 数学者が何年かかっても解くことが出来なかった問題を解決してしまうくらいのモノであれば、それく

        令和3年度 埼玉県立入試 数学 分析

          令和2年度 埼玉県立入試 数学 分析

          今年度の埼玉県立入試の数学の分析を作成しました。 1問1問レビューを入れています。ぜひ御覧ください。

          令和2年度 埼玉県立入試 数学 分析