見出し画像

予告!定期購読マガジン「有名企業顧客接点ミステリー調査白書」開始します

皆さん、こんにちは。数矢英子です。
この度有料の定期購読マガジン「有名企業顧客接点ミステリー調査白書を開始することになりました。

当マガジンで公開する内容は、私がこれまで多くの企業の顧客接点分析から改善に導いた手法によるものです。

企業様向けに調査を実施をすると〇〇万円・・とそれなりの金額となるのですが、今回は記事としてまとめて提供できるため、月額5000円でのメンバーシップ制とさせていただきます。
本格開始前、数社分、公開イメージを提供しますのでぜひこの機会にご覧ください。

内容は、有名企業の顧客接点にお客様として関わったミステリー調査の結果を分析してご紹介するものです。

各企業様には必ず真似したい良いところや強みがあります。
お客さまの目と顧客接点のプロの目で、良い点・強みを洗い出し、具体事例の評価根拠とともにご紹介いたします(センシティブな内容、個人情報、企業秘密に関わる内容は省略いたしますのでご了承ください。)。

課題(=伸びしろ)も明らかにし、改善の方向性とともに改善した事後事例もご紹介させていただきます。

調査は、電話、メール、チャット等の非対面応対について、お客様のペルソナと期待を設定してから、ランダムにコンタクトをとり調査します。

各社2応対の調査結果を、応対プロセスごとの定量評価として表し、各窓口応対の良い点、課題(=伸びしろ)を具体例を示してご紹介します。

定量評価は、ベンチマークが存在する5段階評価で行い、3を可もなく不可もなくとした場合のランク3達成率(当たり前品質)とランク4達成率(お客様の満足品質)、ランク5達成率(感動品質)を表します。

ぜひこの機会にお客様の立場を理解し、業界超えた良い応対の事例、課題事例から自社サービスの見直しに役立ててください。

更新頻度は月10回(つまり10社)目安とし、月額料金は5000円です。
記事、内容の品質には自信があります。明日より具体的な記事を配信しますので覗いてみてください。よろしければ必要とされる方へインフォメーションしていただけると幸いです。

※顧客接点評価/改善支援/顧客接点プロセス設計/プロセス評価等、お気軽にお問合せください。


いろいろつながっていただけると嬉しいです😊

✅Facebook→ @valueoflife202203
✅Instagram→ value_of_life_eikosuya
✅Twitter→ @EikoSuya @ValueofLife1111


ご質問・ご要望等、クリエーターへの問合せからお気軽にご連絡ください。

クリエーターへの問合せ


よろしければサポートをお願いいたします。「個の輝き」「企業の成長」「選ばれる品質」をモットーに2022年3月に起業しました。いただいたサポートは、多くに皆さまへの気づきのエッセンス提供に役立ててまいります。