見出し画像

新宿御苑と、ささっとスケッチ

昭和の日、夫と下の子と一緒に、
新宿御苑へ行ってきた。
私は、ずっと外でスケッチをしたかったので、
ここぞとばかりにスケッチブックとペンを
バッグに入れた。

途中、世界堂に寄り、
子どもの分のスケッチブックと鉛筆も購入。
世界堂はいつ行っても、わくわくわくわく。
あれもこれも欲しくなる。

新宿御苑に着くと、
「昭和の日のため入園無料」との文字!
知らなかったー。

御苑は、人が多くても、
広々してるからいいな。

暑くもなく、寒くもなく、
風がとても心地いい。

敷物しいて、ちょっと食べたり飲んだりして、
おむもろにスケッチブックを取り出す。

最初の一枚は、慣れてないので
ぎこちない。
まずは、慣らすぞーと描いてると、
傍らでは、手持無沙汰?な夫と子ども。

あれ、描かないの?

夫「もう描けた?」
私「(そんなに早く)描けるわけないじゃん」

お散歩したそうなので、さささーっと描く。
久々の屋外スケッチの一枚目。

数年ぶりの屋外スケッチ1枚目


とりあえず、まずはお散歩することにした。

温室行ったり、ミュージアム行ったり、
夫と子どもの面白写真を撮ったり、
顔に見える木の幹を探して写真に撮ったり、
珍しい虫を見つけたり。
散策楽しい。

子どもが、疲れたというので、
ベンチで休憩。
その隙に、私、即、スケッチ。

スケッチ、楽しい。
なんか、体が何かのリズムに乗ってるように、
動いてる。鼻歌うたっちゃいそう。
スケッチってこんなんだったっけ。

そしてまた、
夫「もう描けた?」
私「早いよ」
夫「描くの早いね、もう、描けてるじゃん」
私「まだ終わってないよ」

子どもが、帰りたがってるから早々に切り上げた。
それが今回の見出しのスケッチ。

最初はノリノリで、後半はさささーっと描いたスケッチ

さささーっと速攻で描くスケッチも悪くないけど、
今度は、ひとりで来て、ゆっくり描こう。

29 日。
ニク(肉)の日とのことで、
お肉を買って帰った。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?