見出し画像

日々の大切な習慣 ~夜

夜というかお仕事から帰宅したあとのことですね。

手洗いうがい鼻うがい

コロナ中に意識してやっていたら、きっちり習慣になりました。帰宅したらまずはしっかりと手洗いしています。幼少期の刷り込みというのは恐ろしいもので、50を過ぎた今でも、手を洗うときは小学校のときに習った手洗いの曲が脳内で流れます。試しに検索してみたのですが、似たようなものはあっても「これ!」というのはないので、きわめてピンポイントな(学校単位なのか先生単位なのか)指導だったのかもしれません。

鼻うがいは「ハナクリーンα」を使っています。本当は生理食塩水くらいの濃度に塩をとかしたほうがいいんでしょうけど、水道水でそのままやっています。「ツーンとする」といいますけどね、慣れちゃいました。

うがいも水道水オンリー。よほど人混みに長いこといたとか、同じ部屋で咳をしている人がいた場合はうがい薬を使うくらいですね。

朝食と昼食の準備

ホントに疲れているときは億劫なのですけど、こういうときほど「明日のための貯金」と思って意識的にやるようにしています。朝起きてイチからやるより、前の日に貯金を作っておくほうがずっとずっと気持ちよく一日をスタートできます。昼食の準備と言っても大したことはなく、最低限、炊飯器をセットしておくだけ。ゴハンさえあればおにぎりは出来ますもんね。

スチーマーでクレンジング

入浴前にスチーマーを当てながらクレンジングをなじませています。朝もスチーマーを使っているので、つまりは1日に2回スチームを当てているというわけです。このめんどくさがりで飽きっぽいワタシがよく続いていると自分でも感心しますが、1回は2,3分だし、なにより肌の調子が良いのが実感できるんですよねー。

体重体脂肪のチェック

お風呂上りに体重計に乗っています。ウチの体重計はいろいろ測れる優れものなのですが、体重と体脂肪だけ見てメモしています。以前はアプリに入れていたのですが、最近は手帳に書き留めるだけ。体重計買うときにケチらず、Google Fitと連携できるタイプにしておけばよかったかなーと今更後悔しています。

note更新

数日前に200日連続更新という画面が出てきたので、少なくとも半年は毎日更新していることになります。今日はもう無理無理、と思う日もありますけど、画面に向かってなんとなく書き始めるとそこそこの文字数になります。それくらいの緩さで続けます~。

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン