見出し画像

調理器具と調味料

採りたてレタスを2玉頂いた。
大変にありがたいことである。

しかしタイミング悪く、
直前にたくさん野菜を買い込んでいて、
冷蔵庫にはとても2玉を入れるスペースがない。
新鮮なうちに、と、ちぎって食べてはみたが、
多勢に無勢、焼け石に水である。

苦肉の策で、加熱してカサを減らそうと思い立った。

オリーブオイルでニンニクとベーコンを炒め、
そこに洗って一口大にちぎったレタス一玉分を入れ・・・たら、
鍋に入らないではないの。

無理やりフタを押さえつけ、
数分蒸し煮状態にしたら、あらま、びっくり、
目を疑うほどカサが減っている。

食べ始めたら止まらなくなり、
結局一玉分ぺろりと平らげてしまった。

勝因は何だったのか。

使ったオリーブオイルが、
井上誠耕園で買ったとっておきの
「ブラックペッパーオリーブオイル」
だったこと。
(胡椒のピリッとした刺激が良いの。)

使った鍋が「オールパン」という、
蓄熱性の高い無水鍋だったこと。

結局のところ、
調理器具と調味料はいいものにしたほうがよい、
ということか。