丸五の地下足袋

今日お会いした美容師の方が地下足袋みたいなものを履いていたので聞いてみたら、その通り、地下足袋なんですって。

ソールが薄くて平らなので、最初は違和感があってふくらはぎが痛くなったりしたらしいのですが、それはつまり「普段使っていない筋肉が使えている証拠」とのこと。足の細かい筋肉も使うようになるので、足の指一本一本を動かせるようになり(足でじゃんけんが出来るようになったらしい)、全部の足の指でぐっと踏み込めるようになって体のバランスもとれるようになったとか。たいていの靴はカカトの部分に厚みがあるので、それに慣れると重心の位置がずれてしまうと言われて、めちゃくちゃ耳が痛い。というのも、先日、旅行したときにオットが撮った写真を見たら、私の姿勢がすごく悪かったの!!

靴下はどうしてるんですか、と聞いたら「5本指靴下履いてます」と言われて納得。先日テレビを見ていたらサッカー選手だったか、ラグビー選手だったかが「5本指ソックスを履く方が、足の指全部がしっかり使えていい」と言っていたんですよね。私も真似して買ってみたのですが、指と指の間に生地が入り込む分、つま先の幅が広がるので、靴がキツくなってしまって。あちらを立てればこちらが立たず(とほほ)。

ちなみにその地下足袋は岡山県倉敷市の丸五さんであつらえたとのこと。

うーん、気になりますねえ。