マガジンのカバー画像

36歳から始める英検チャレンジ

21
英語学習を新たな挑戦として受け入れたい方へのガイドです。多くの人が英語の資格を取得することでキャリアの可能性を広げたいと考えていますが、特に大人になってから始めるのは容易ではあり…
運営しているクリエイター

記事一覧

英語の翼で飛び立つ: 30代から始めるグローバルキャリア

英語を使う仕事は多岐にわたり、グローバル化が進む現代社会においては、英語能力は多くの分野…

英検メガネ
3か月前
4

時代を超えたアンセム: 「Eye of the Tiger」の魅力を再発見

私の大好きな曲「Eye of the Tiger」について書こうと思います。 アメリカのロックバンドSurvi…

英検メガネ
3か月前
3

運動の力: 身体と脳の相乗効果を最大化する生活法

運動が脳にものすごく良いことが分かってきたんです。 スポーツはいい影響を与えていることは…

英検メガネ
3か月前
8

英検準2級 合格発表🌸結果は・・・

今日は英検準2級の合格発表です。 今ままでの準2級の様子 そして、今回の結果は・・・・・…

英検メガネ
3か月前
3

英検成功のためのアプリ活用ガイド:選び方から効果的な学習法まで

英検(日本の英語能力試験)の学習にアプリを活用することは、多忙な現代人にとって非常に効率…

英検メガネ
3か月前
2

AIと共に生きる時代:言語の壁を越えて

英語ができないから、外国人と話すのはできない、海外旅行とか無理という方は少なくないと思い…

英検メガネ
3か月前
4

ぼっとする時間の価値:クリエイティブ思考への鍵

最近、記事で見たのですが、人間はぼっとしている時が実は一番頭を使っているとのことです。 何の作業もしていないいわゆるぼっとした状態のとき、脳は「デフォルトモード・ネットワーク」と呼ばれるものが活発になっているそうです。 記憶を整理したりなどぼんやりいろんなことを想像しながら、自分をよりよいものにしていくための準備の状態みたいです。 なんか、良いアイデア、発想を考えるときは、この準備が必要なんです。 ぼっとしている時間といえば、サウナ、公園で散歩、空を見るなど。けっこう

英検2級への道:目標を持って、時間を大切に

今日から勉強スタート。 準2級の試験結果は出ていませんが、英検2級の語彙から勉強していき…

英検メガネ
3か月前
3

雨の中の英検挑戦とサウナでの回復: 緊張と癒しのサイクル

英検準2級2次試験を受けてきました。天気は大雨😭 1次試験も同じような天気で、大雨でした…

英検メガネ
3か月前
12

金利と夢を追う:インドネシアと日本の物語

先日、日本で働いているインドネシア人と話をしたんですが、 インドネシアの銀行金利って何%…

英検メガネ
3か月前
6

英語学習とアメリカ株投資: 二つの目標を結びつける

最近、日経平均株価が爆上がりしていますね😆 バブルの時を超えている状況です。 その背景には…

英検メガネ
3か月前
5

英語脳を育てる:流暢に話すための思考プロセスと学習戦略

学校では主語がどうであるとか。目的語がこのフォーマットになっているとか 日本語→英語、英…

英検メガネ
3か月前
10

英語のクリスマスソング:時代を超えて愛されるメロディー

クリスマスソングは世界中で愛されている音楽の一つで、特に英語のクリスマスソングは良い曲ば…

英検メガネ
3か月前
5

語学を学ぼう。売れるホストが国語ドリルを使う理由がすごすぎた

コミュニケーションがなかなかうまくいかない、人間関係が構築できないなど困っている人はたくさんいると思います。 英語ができれば、言葉の能力が高いというわけではなさそうです。 そして大事な学問は国語です。(学生の時はこの教科も苦手でした) こんな記事を目にしたので、ご紹介したいと思います。 売れるホストが国語ドリルを使う理由読解力はコミュニケーションの基本であり、相手の言っていることを理解するのに必要だとのことです。 ホストの世界でこのことが理解されない場合は、会話する