見出し画像

パワー9を1枚だけ使うヴィンテージ。

ツイッター質問箱でこのような質問をいただいた。

似た質問があったので両方とも。

---------------------

どうしてもヴィンテージがしたいです!
でも、パワー9をそろえる金銭的余裕がありません・・・。
でも、パワー9を使ってみたいです・・・。
そこで、ブラックロータス以外のパワー9を1枚だけ使った、
強いデッキを教えてください!
1枚だけなら・・・1枚だけなら・・・
なんとか買えるかもしれませんので・・・。

---------------------

パワー9はTime Walkだけ所有してるのですが、
ヴィンテージ参入にいいオススメデッキはありますか?
フルパーミ形は好きです

---------------------

なかなか考えてみたくなるお題をいただいた。

とは言うものの、
《Black Lotus》以外のパワー9を1枚だけという条件で、
(片方は《Time Walk》のみという条件)
なおかつ強いデッキとなると結構限られた構成になる。
そうなると最初から
モックスシリーズ5種と《Timetwister》は除外。
モックスはどれも決して弱いカードではない。
1ターン目に土地と一緒にプレイしてからの速度はとても良い。
が、後半になるとただの土地と変わらない事が多い。
《Timetwister》は他が揃っていてやっと活きるカードなので除外。

残った2択は
《Time Walk》
《Ancestral Recall》

画像1

の2つ。

どっち?と言われたらお好みでと言いたい2枚だけれども、
単純性能の強さで推すなら《Ancestral Recall》を。
自分の個人的好みでならもちろん《Time Walk》だ。

デッキの内容

デッキはこんな感じで。
もう片方の方は《Ancestral Recall》のスロットを《Time Walk》に。

-クリーチャー10枚-
3《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
2《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《僧院の導師/Monastery Mentor》
1《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1《船殻破り/Hullbreacher》

-インスタント17枚-
4《意志の力/Force of Will》
2《否定の力/Force of Negation》
2《目くらまし/Daze》
1《Ancestral Recall》
1《渦まく知識/Brainstorm》
1《精神的つまづき/Mental Misstep》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《呪文貫き/Spell Pierce》
1《噴出/Gush》
1《時を越えた探索/Dig Through Time》
1《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1《神秘の教示者/Mystical Tutor》

-ソーサリー8枚-
4《定業/Preordain》
1《思案/Ponder》
1《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1《天秤/Balance》

-エンチャント2枚-
2《石のような静寂/Stony Silence》

-プレインズウォーカー3枚-
1《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》

-土地20枚-
4《Tundra》
4《不毛の大地/Wasteland》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3《島/Island》
1《平地/Plains》
2《汚染されたぬかるみ/Polluted Mire》
1《露天鉱床/Strip Mine》
1《カラカス/Karakas》

-サイドボード15枚-
4《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3《魔力流出/Energy Flux》
3《断片化/Fragmentize》

---------------
《Ancestaral Recall》も《Time Walk》も、
《瞬唱の魔道士》で墓地から撃つ事を考えた構成。
パワー9の中でもこの2枚は、
《瞬唱の魔道士》で撃った時の刺激は別格の楽しさがある

デッキのメイン部分としては、
《石のような静寂》
《アゾリウスの造反者、ラヴィニア》
《封じ込める僧侶》
《船殻破り》
で相手を締め上げるデッキ。
《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》を入れたくなるが、
メインで《石のような静寂》を使うので諦め。
《石のような静寂》を不採用にするなら入れておきたい。
《僧院の導師》との相性も良いので、
《師範の占い独楽》は十分に選択肢。
何があってもマナアーティファクトを潰したい場合は、
《石のような静寂》を追加で。
他にも少々重たいが、
《異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar》
の採用も考えても良い。
少々重たいものの、置ければ結構相手を縛れる。

アゾリウスの造反者、ラヴィニア

重要な生物はとにかく《アゾリウスの造反者、ラヴィニア》さん。

アゾリウスの造反者、ラヴィニア

《アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade》
コスト:白青
伝説のクリーチャー 人間(Human) 兵士(Soldier)
各対戦相手はそれぞれ、点数で見たマナ・コストが自分がコントロールしている土地の総数より大きくクリーチャーでない呪文を唱えられない。
対戦相手が呪文を唱えるたび、それを唱えるためにマナが支払われていない場合、その呪文を打ち消す。
2/2
レア

このカードを置いて守れればかなり有利。
相手がピッチスペルを素打ち以外出来なくなる事は大きい。
当然の事ながら、
このラヴィニアさんの能力は
モックスシリーズ、《Black Lotus》のような0コストのカードも、
マナが支払われていないのであれば打ち消される。
例外的に
《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》
《三なる宝球/Trinisphere》
などが置いてあるとマナを払って唱えている事になる。

2枚目以降のラヴィニアさんを引いたら、
ピッチスペルのコストにしてしまえばOK。
このラヴィニアさんの強いところは、
影響を受けるのは対戦相手だけというところ。
こちらはピッチスペルを撃てるので非常に守りに強い。

最後に

このデッキにはオマケ的にちょっぴり良いところがある。
もし質問者の方が
「パワー9の持ってないところを追加で買うぜ!」
と決断した時に、
どれを買っても使える。
ちょっと《Timetwister》は厳しいが。
(《船殻破り》や《覆いを割く者、ナーセット》があるので、
 決してダメなわけではない。)
ただ、《Timetwister》はEDHでも活躍出来るので、
それはそれでアリという見方も。

モックスシリーズを1枚でも買ったなら、
《石のような静寂》を諦めて、
《師範の占い独楽》やマナアーティファクトを足しつつ、
《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》の採用を見る事も出来る。
《石のような静寂》を諦める場合は、
《太陽の指輪/Sol Ring》の採用も大きい。
他のマナアーティファクトも採用出来る場合だと、
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》も考慮出来る。
他のマナアーティファクト+《逆説的な結果》の構成になる場合、
《Timetwister》はあるとそれはそれで使える。
また、《粗石の魔道士/Trinket Mage》の採用まで考慮するのも1つ。
そうなると、《師範の占い独楽》とマナアーティファクト以外にも、
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt》
なども考えられる。

このデッキから追加で買う候補としたら、
《Time Walk》
《Ancestral Recall》
のどちらかの持っていなかった方か、
《Mox Sapphire》
《Mox Pearl》
となる。
安さで言えば《Mox Pearl》。
爆発力を上げたいなら
《Time Walk》or《Ancestral Recall》
の二択だろうか。
どちらも《瞬唱の魔道士》でもう1回!と出来る強みが大きい。

この質問者のお二人がこれを機にヴィンテージに飛び込んでくれたら、
いつかCardshop Serraに遊びに来て下さいまし。
是非とも店主と対戦を!

ではまた。






【Magic:the Gathering専門店 Cardshop Serra】

【Duel Masters専門店 Cardshop Serra】

【Weiβ Schwarz専門店 Cardshop Serra】


【Cardshop Serra (MTG) Twitter】

https://twitter.com/CardshopSerra

【Cardshop Serra (DM) Twitter】

https://twitter.com/CardshopSerraDM

【Cardshop Serra (WS) Twitter】

https://twitter.com/CardshopSerraWS

【加藤英宝 Twitter】

https://twitter.com/serra_katoeiho

【質問箱】

【加藤英宝 Instagram】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?