三十路女の英語力なう

こんにちは😊
三十路女やり直し英語中のmasami です!

前記事で書いた通りTOEIC800点越えを
2021年内に目指している訳ですが

今の英語レベルって
どんなもんなのよ??🙄

って
思われる方が多いと思うのですよね

800点目指すって言っても
今のレベルによるよね?って思う方も
いると思うので晒したいと思います


それに達成した時に
「これだけ伸びたんですー!」
って堂々と言いたいですし笑


そのためにもスタートラインを
ハッキリさせとかなきゃねっ
(ブルブルブルッ←晒すのに怯えてる音)

3年間オーストラリアに住んで
専門学校も行って
なんだったら
帰国後英語を使った仕事をしていた
私の英語レベルはーーーー?!?!?

ドゥルルルルルルルッ


テデンッ!!!!!

✍️TOEIC600点後半ぐらいです
※2014年ぐらいに受験
※細かい数値と時期は忘れちゃった
※670-680ぐらいだったと思う
※帰国して1年後に受験してたはず


この点数を見て
あなたはどう感じますか?


・700点近くならまー良いんじゃない?

・留学してるのに700点いかないの?

・いやいや勉強してなくてこの点数でしょ?
いいんじゃなーい?

色々な感じ方があると思いますが
当時の私も今現在の私もですね

「えーーー!!!!
思ってたのと全然違うーー😭😭」

ってのが正直な感想です😅

3年間オーストラリアに住んでて
わざわざ日本人が少ないエリアで
真面目に英語漬けにしてたのにこの点数💦


なんだったら
1年半もネイティブと一緒に
授業受けてたのに...


ワーホリ帰りでも700点取るのは普通なのに
留学までしてる私はそのラインも
超えられてないってどういうこと?

んもーー
理想と現実は違う!!!とは
こういうことですよね😅


しかし今になって
さらに不安に思ったのは


そんな点数!と思ってる反面
「まぁ、いっか」って思ってる自分がいること


えええーーー?!
アンタその点数、嫌なんじゃないんかぃ🤣
ってツッコミ所満載的な💦


まぁ、
今思い返してみれば反省点は色々あるのですが
それは長くなるので後ほどどこかで
語れればなと思います😅


【まとめ】
2021年1月時点の三十路女masami の英語レベル

・多分TOEIC600点後半ぐらい
・ネイティブ恐怖症は抜けてない模様
・だが再トライする気は満々


本日はここまで✨
長々と読んで頂きありがとうございました😊
次回もお付き合い頂けたら嬉しいです。


がんばるどーー
masami


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?