見出し画像

私たちのこと/自然の英語工房について

個人スクールの為、受付係がおらず、予約なしでの訪問はご遠慮願います。

教室名 自然の英語工房:設立日付2000年3月(ヨガ教室は2008年10月〜)
事業内容 ヨガ教室、英会話教室、自然キッズコミュニティ
所在地 佐賀市金立町(GoogleMapで見る)*個人スクールの為、受付係がおらず予約なしの訪問はご遠慮願います。
アクセス 【公共交通機関】高速金立バス停徒歩8分/市営バス若宮原バス停徒歩3分。ゆめタウンの5kmほど北、高速金立サービスエリアの南に位置します。
電話番号 080-3985-5412 なるべくお問い合わせは、お問い合わせフォーム、または、メールでお願いします。 
代表者名 セイガーメグミ 
教室関連Facebookページ
自然の英語工房Facebook 教室の最新情報をアップしています
心のヨガ Facebookスッと心に届き、心が元気になる言葉の数々を英語と共に紹介

クラス実施場所

前スタ(第1スタジオ)→ヨガ教室

奥スタ(第2スタジオ)→英会話教室、自然キッズコミュニティ、ヨガ講師養成コース

アメリカ人と日本人の国際夫婦が講師

代表&講師の紹介

【英語スクールから出発】

Steve&メグミは、1999年にアメリカから日本へ帰国、2000年に自然の英語工房をスタート。現在に至るまで、お子様から社会人まで、幅広い年齢層の生徒さん達に英語の楽しさを伝え続けています。

【そして、ヨガスクールと菜食料理教室をオープン】さらに2008年には、ヨガ教室と菜食ベジ料理教室もオープン。ヨガや料理などの趣味と英語、そして異文化を丸ごと楽しむ場として新しく出発。(コロナ禍により料理教室は現在お休み中)

【ヨガ講師として】2人とも、合計550時間以上の国際的なヨガ指導者過程を修了した経験豊富なヨガ講師でもあります。

ヨガ指導者としての二人の紹介はこちら

メグミは、2023年までヨガ講師を養成できる国際資格「E-RYT」を持っていましたので、10年以上、当スクールで、RYT200ヨガ指導者養成コースを実施し多数のヨガ講師を育成しました。2024年からは独自の養成コースを開設。

E-RYTとは?→ヨガ指導者を養成するための国際資格。メグミは2014年末までに2,000時間以上のヨガ指導経験があり、佐賀で唯一の正規・全米ヨガアライアンス認定インストラクター養成指導者でした。


■スティーブ・セイガー

アメリカのニュースにも使われる、標準アクセントの中西部シカゴ出身。イリノイ州立大学 大学院 修了。教育学修士号と、教員免許(小学校から高校まで)を持ち、ALT(文科省派遣の英語指導助手)として1994年に来日。

日本での英語指導経験25年目。当教室の他にも、2000年から大和町川上保育園 、2003年から佐賀大学で非常勤講師を3年務め、2022年から千布幼稚園、2024年から佐賀大学の本庄/鍋島の両キャンパス、西九州大学で英語指導講師としても現在活躍中。

アートの学位も持ち、絵画、ブロンズ像鋳造やネオン、ガラス職人でもあり、2014年、2019、2021にはシカゴで個展も開催。趣味は日曜大工、ロッククライミング、料理。日本食をはじめ、各国の料理作りが得意。

■セイガーメグミ

陸上自衛隊にてコンピューターネットワーク&シュミレーション・データベースの構築、米軍の通訳、コーディネイターとして九州を主に日本各地を奔走。任期満了退職後、アメリカ、イリノイ州の大学で留学TOEIC受験は初回で、リスニング満点。教えるのも、学ぶのも、とにかく英語が大好き!この楽しさを日本の皆さんに伝えたく、1999年に帰国、2000年にこの自然の英語工房をオープン。私自身の英語学習の経験を生かし、どなたにも分かりやすい英語の上達法を伝授致してます。

英語指導歴21年目。2003年から神埼市立千代田西部小学校、中部小学校で3年間英語指導を担当。2024年4月からは佐賀市立金立小学校でも英語を指導をしています。子供さんから大人まで幅広く年齢に合わせた英語指導を得意としています。

ヨガの通訳者、ヨガ本の翻訳者の経験もあります。

料理、パソコン、写真を撮ること、家庭菜園や音楽、旅行も大好きで、「とにかく自分らしく、人生楽しまないと!」が口癖。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?