見出し画像

おうち英語は教材なくてもできる|「BooWho?」は楽しむだけで終わらない優秀英語絵本

おうち英語といってもその取り入れ方は
さまざま。

セット教材を導入しているかたもたくさんいらっしゃり、内容はしっかりと活用すればとてもよいものばかりです。
(私もサンプルはほとんど試しましたし、一部を中古で所持しています)


でももし、今教材を検討中のかたがいらっしゃったら
「まずは1冊の絵本からはじめませんか?」
とお伝えしたい!


幼少期にやりたいことは英語だけじゃない。
だから初期にドカンと高額を使うのではなく
お子さんの成長を見ながらはじめてみませんか?


…ということで、英語絵本の良さを皆さまに広める活動をしております。
小柳みかです。


今日ご紹介するのは楽しいハロウィン🎃の英語絵本!


ハロウィンはすでに日本でも毎年のイベントとして楽しまれています。

子どもたちの仮装、かわいいですよね!


でもなぜ仮装をするか知っていますか?
ジャックオランタンてどういう意味?
そのそもの風習や文化背景は?


・・・意外と知らない方が多いように思います。
もちろん、ただたのしむだけでもOK。
でもせっかくなら大元の意味を知るとより深く楽しめます♪

(実は、仮装は本来「おばけ」だけ。とかね。)


そんなときもやはり英語絵本が最適です。

ハロウィンの英語絵本はたくさんありますが、
本日はその中でもイチオシの英語絵本
「BOO!WHO?」をご紹介します。


おうち英語は教材なくてもできる①子供大好きハロウィンキャラクターでインプット


ハロウィンキャラクターといえば何を思い浮かべますか?
おばけ、
魔女、
モンスター?

実はほかにも定番キャラクターがたくさん!

子どもはキャラクターが大好き。
実はこれって「おうち英語」にとって重要なことなんです。
印象深いキャラクターが多いので関連の絵本やおもちゃも揃えやすいですしね。


そしてハロウィンが近づくと町にハロウィンモチーフがあふれます
英語絵本読み聞かせた内容を
お散歩しながら再度たのしめる♪

英語インプットがどんどん増やせる!


こちらの絵本は本場のハロウィンキャラクター勢ぞろい。
フラップ付きでこどもの興味を引きながら
キャラクター覚えちゃいましょう♪

おうち英語は教材なくてもできる②クイズ形式絵本で子どもの発話を促す


英語絵本、難しく考えずにまずはそのまま読めるように。
でもこの絵本の楽しみ方はそれだけではありません。

何度も読み聞かせする

子どものインプットが進む

英語の発話がでる ←ここ!


おうち英語を1年~2年ほど頑張ってきたおうちなら
「そろそろ英語の発話しないかな・・・」
と期待するのが本音だとおもいます。

特に3才以降は日本語の発語が活発になりますので、
英語がでてこないと少し心配になったりも。


発語は

  • それまでのインプット時間

  • インプットした内容や質が正しいこと

  • 本人の発語する意思

などなどがかかわるのでかなり個人差あり
焦らずコツコツとインプットをためていくのが正しいですが、

この英語絵本はお子さんが発語しやすい!

印象的なハロウィンキャラクター、
しかもこの時期ならではの特徴的なものなので
お子さんも覚えやすく

お子さんが大好きな「クイズ形式」
フラップをめくると・・・
これ知ってる!と喜んで発話も出やすい♪


無理に発話させようとしなくて大丈夫ですが、
インタラクティブであることが重要。
ただ親が一方的に絵本を読み続けるのではなく、



「相互作用のある読み方」
「絵本を使って遊ぶ感覚」


をママが理解できるとほかの絵本にも応用できます!

この読み方は子どもの集中力をたかめ
しっかりと読む人の声を聞いたり
問われたことに対して適切な答えをいう練習にもなります。

こちらのクリスマス絵本もフラップ付きで子どもと楽しめます♪

おうち英語は教材なくてもできる②関係代名詞!ライミング!実は高度な英文も


乳児から楽しめるこの英語絵本ですが、


あなどることなかれ。


中学から「お勉強」として英語を学んできた私としては
ちょっと英文・・意外と難しくないですか・・・?
と思う箇所がたくさんありました。


一文をご紹介しますと
Who has bony kneees that knock in the breeze?

・・ちょっと長くないですか?
意味しっかりととれましたか?


英語絵本が読めなくなってしまう(わからなくなってしまう)
理由のひとつがここで使われている

「関係代名詞」です。
thatでつないである文章。

なんか懐かしい言葉出てきましたね。
覚えていらっしゃいますでしょうか?



中学でやったような・・?
主格の関係代名詞と目的格の関係代名詞があって・・・
と今でも思い出せた方は
卒業後もご自身で英語を勉強してきた方だと思います(パチパチ)


中学校の教科書では
まず現在形をやって、疑問形、過去形、過去分詞、・・・
順番に学んでいきますが、

英語絵本は順番など関係なくさらっと
難しい表現(わたしたちが難しいと考える表現)
が出てきます。

そして、読み聞かせるこどもは
中学校の内容だろうが関係なくそのまま受け入れて
次第に自分のものにして使い始めます。


4才の娘が自分の言いたいことを
関係代名詞」を使って表現した時には
鳥肌がたちました・・・(おおげさ?)


もちろん娘に「こう言うんだよ」なんて教えたことはありませんし、
「関係代名詞」なんて意識しているわけでもなく、


絵本で見聞きした表現を覚えて

ちょっとアレンジして

自分の言いたいことを当てはめて使ってみた

だけなのですが、
関係代名詞を使っていたのでそれなりの長文だったし
母は絵本以外で口にしたことがなかったので純粋におどろきました。


でもこれって日本語に置き換えると
当たり前の
ことなんですよね。


初めは日本語も知らない単語や表現ばかり。

たくさん日本語を聞く

言ってみる

次第に自分で使える表現が増えていく


誰もがこうやって言葉を増やしてきた

これを英語でやっているだけなんだよなー。
でも母は文章なら読めるけど自分の会話では使えないんだよなー。
こどもって本当にすごいです。(うらやましい!)

こうやって絵本の読み聞かせで出てきたフレーズや表現を
取り入れて英語力を伸ばしていくのが
英語絵本を使った「おうち英語」です。


親御さんが英語がにがてでも、
語りかけができなくても

絵本を毎日しっかり読む。

自然とインプットが増える

成長とタイミングにより一人読みにつなげる

自力で本を読み自力で英語力をのばす


これをしていきたい!
だから英語「絵本」なのです。



本を読む子を育てたい。
何語であっても本から多くのことを吸収していく楽しさ
子どもに伝えるのが私の使命だと思っています。

私が英語を教えるのではなく、
自分で伸ばしていく子に


今回ご紹介した英語絵本はこちらでした



おうち英語は教材なくてもできる|まとめ

英語絵本は特に「英語を習得するために作られたもの」ではありません。

もしかしたら一見遠回りに見えるかもしれない。
でも、ネイティブが子供のころから親しんでいる
英語絵本を親子で読んでいくことは

日本人の英語学習者向けに作られた教材
にはない本場の文化や楽しみ方がちりばめられています。


私が娘とやりたいのは「英語学習」ではありません。


例えば
・絵本で他国の文化を学び自国の文化への理解も深める
・日本語絵本にはない色彩の絵を楽しむ
・日本語にはない英語の言い回しや表現にふれる

などなど英語絵本には
「お勉強になる前」に幼少期から一緒に楽しみたいことがたくさん!


おうち英語は教材がなくてもできます。
(もちろんある方はそれを存分に活用してくださいね)

英語圏の子どもたちが
幼少期にどんな絵本を読み、
どんな文化や色彩感覚、表現力を養っているか。

それを知る英語絵本。
まずは一冊をしっかり読むと世界がぐっと広がります。


この英語絵本を一時間かけてじっくりと紐解く
ママの英語絵本チャレンジ講座
(略して「ママチャレ」)は毎回好評をいただいております。

たくさんの絵本はいりません。
まずは一歩踏み出して英語絵本の豊かな世界をのぞきに来てくださいね。

※ママチャレは日時のリクエストが可能です。
ご興味のあるかたは以下の公式ラインより
合言葉「BOO!」とお送りください♪
ご質問だけでもお気軽にどうぞ。


▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷▷

この英語絵本ママチャレの最新講座日程
日時 2024年9月25日(水)10:00-11:00
場所 ZOOMオンライン
参加費 ¥3,300(税込み)

お申込み
①公式ラインにご登録の上、
・お名前
・ママチャレ希望
とお送りください。


②InstagramをフォローしてDMより
・お名前
・ママチャレ希望
とお送りください。

いずれもご質問のみ、日程のご相談でももちろんOK
お気軽にお送りください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?