見出し画像

わたしの感覚英語学習vol.2【impulsiveとcompulsive】

今日もTOEIC対策をしていて気になった見た目が似ているふたつ単語の意味を紹介します。
みなさんも覚えて血肉にしてください🥩



 impulsive の意味と使い方


英語中級者のみなさんはお馴染みのimpulsive 
impulsive(形容詞)は" 衝動的な "という意味ですが、
impulsive shopping " 衝動買い" の方が覚えやすいです。" 衝動買い "で文を作ってみましょう Let's go!

I can't stop impulsive shopping/buying 😭
訳 .  衝動買いやめられないよぉ〜😭

もうこれであなたはimpulsive を日常使いできます🧚


 compulsive の意味と使い方


ここからです!!!
なんなんだこの似たような単語は!!!
日本語で意味を調べると、「衝動強迫、強迫観念」..
わかりそうでわからない感じ🌀

ということで、英語で調べてみた結果…👇

OCD(Obsession-Compulsive-disorder )
訳: 強迫性障害

イメージ画像

お、おう… わかりやすい

つまり、Compulsulsiveは繰り返しやめられない行動を起こしてしまうことみたいな意味になります!💡

impulsiveを使った例でいえば衝動買い(突発的)なのに対してcompulsive だと買い物依存(反復的)なのです。

おわかりいただけたであろうか?
これでcompulsive もばっちり使えますね🧚🧚



とういことで、今回の感覚英語は以上!

読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?