見出し画像

終わりは始まり

こんにちは。

メイプルのスピーチ発表会を
何とか無事に終了することができました。

36名の子供たちと、
日本人のスタッフも外国人のスタッフも
全員が発表しました。

いつものイベントのように「主催者」ではなく、
私たちも発表する「当事者」を経験できたのは、
ものすごく大きな収穫でした。

スタッフ全員が、
子供たちが感じている緊張を我がこととして感じられたのは
大きかったです。

スタッフは、恐らく、子どもたちよりも緊張してたので、
みんな、最後まで、というか最後になって焦って
本気で練習してました(笑)

「本番で、吐いたり、ちびったり、倒れたりしなかったらOK!」
とみんなに伝えていて(笑)
誰もそんなことにならなかったので、
今回のFirst Stageは大成功です!

が、タイトルの通り、
「終わりは始まり」です。

なぜなら、EIKOの発表は課題だらけだったから…

週末は自己嫌悪でどーんよりしながら過ごしてましたが、
過去には戻れないので、次に向かって始動するしかありません。

ただ、2か月前の自分にひと言伝えることだできるなら…

「本番をなめるんじゃないよ!
今なら間に合うから、ちゃんと練習しきなさい。」

です。

私、開会の時点で、技術的問題が発生し、
激しくしどろもどろになってしまい、
それも、日本語の部分で特に噛みまくって
大変緊張しました(爆)

英語の部分は噛まないのに、なんで?って感じでした(笑)

うまく発表できない自分が、
とてもかわいそうで、
練習をきちんとしていなかった自分を
かなり恨みました(涙)

Don't cry over spilled milk.
覆水盆に返らず、ですので、
失敗から学び、前に進むしかありません。

発表会直後に、来年の予約をしましたので、
もう、次に向けて始動してます!

ただ、今回のようにとても緊張する場面では、
自分について、このような機会について、
いろいろ学べるんですよね。

1.私は本番には強くない
2.私は根っからのカメである
3.経験を重ねるのは素晴らしい!だからリハーサルは黄金!
4.キャパオーバー付近まで緊張した時にどう対応するかを学ぶ機会は黄金!

ここまでが、スーパーポジティブEIKO。

ここからは、本音を言ってもいいですか…

「人前で発表することなんて、怖い。嫌だ。」

これが本番直前に感じた正直な気持ちです。

本番前夜なんて、
「なんでこんな企画したんだろ?自分、バカなんかな?
言い訳してキャンセルできる立場なら、マジで今からキャンセルしたい…」

でもね、そこを乗り越えたから、
今の自分への理解がある。

人生って、こういう壁を見つけて、
もっと自分の限界と乗り越え方を知ることでしか
充実しないんじゃないかな?
って思います。

「自分で選んだ山なら、
登るのは苦しくない。」

人生って、斜に構えずに、
そういう山をどんどん見つけていくことなんじゃないかなって
思うんです。

今回、子供たちのスピーチには、
イソップ童話や有名人の伝記を選びましたが、
イソップ童話の中で
The Sour Grapes
っていう「自分には手に入らないものは、良くないものだと決めつける」
と可能性を制限しちゃうよ、
というお話ですが、
大人になって、小さくまとまるんじゃなくて、
できるだけ大きな挑戦をしていくのって、
大事なんじゃないかな、
って、思いました。

子供たちも、そんな大人がいっぱいいる世界なら、
「大人になっても楽しいね!」
って思えるんじゃないかなって。

舞台に立って、スポットライトを浴びた人にしか
見えない世界があるように、
楽じゃない道を選ぶことでしか
見えない景色があると思います。

来年のFirst Stageに向け、
課題いっぱいで1年分の助走をつけて
スタートしたいと思います。

発表会後、まだメンタルの疲れが残っているようで、
まったく支離滅裂の文章で、すみません~

土曜日から、復活します!


発音の身につけ方について
詳しく知りたい!講座を受けてみようかな?という方は
こちらから無料体験にお申し込みください。
※オンラインをお選びくださいね。

3か月でできます!一緒にやりましょう!

発音で困っている人の手助けになればと
YouTubeで発信もしてます。

発音学習のためのYouTubeチャンネルをはこちら!

その他、動画のリクエストがあれば、コメントください!
早速作ってアップロードします。

この記事を気に入ってくださったら、
すき!してくれると、すごく嬉しいです。

英語学習に関すること、
英語を続けるコツなど毎週2回投稿してます。
良かったらフォローしてくださいね。
励みになります。


発音は聞いていたら自然に上手くなるものではありません。

その証拠に、英語圏在住歴が数十年で
しっかりと日本語訛りをキープされている方が
たくさんいらっしゃいます。

いまどき、YouTubeやNetflix、音声教材なんてごろごろあります。
大人になっても聞いているだけでうまくなれる人もいるのでしょうが、
恐らく天才的な音楽的才能をお持ちの方なのでしょう。

ただ、絶対音感ですべての音楽は演奏できないのと同じで
耳が良いのは発音上達の助けにはなりますが、
それだけで効率的で効果的に発音マスターは難しいですし、
私は特殊な才能を持った人間ではないので、
地道な方法でしかできませんでした。

発音を矯正するには、知識と実践が必要です。

泳いでる人を何十回見ても
見よう見まねで泳げるようにはならないように、
英語の音がどのようにして作られているのか理論がわかった上で、
実際に口、舌、喉、息を使って覚えないと
できるようにはなりません。

難しそうに思えるのは、やったことがないからだけです。

発音は理論と方法がわかればとっても簡単です。

発見が多く、すぐに上手になるので
やる気も持続します。

発音がうまくできるようになると
英語が話したくなるし、
今まで聞こえてこなかった音が
ウソのようにポンポン耳に入ってきます。

英語の体系的な発音は、
きちんと網羅して学ぶことをおすすめします。

これが出来ていないと、延々と迷いますので、
「日本人なんだから、日本人訛りでいいっしょ!」
と適当に発音をやっていると
どこまで行っても頭を打ち続けます。

できるだけ早い時点で発音をマスターしてください。


発音の身につけ方について
詳しく知りたい!講座を受けてみようかな?という方は
こちらから無料体験にお申し込みください。
※オンラインをお選びくださいね。

3か月でできます!一緒にやりましょう!

私のスクールでは、イントネーションや発音と同時に、英語脳を作ったり、論理的思考法を身につける講座をご用意しています。

留学のような特別な経験なしでも、日本語を使うように、どんな場面でも自由自在に英語を使えるようになる方法を提供しています。

毎回ネイティブ講師からの個別の添削動画が届き、発音・文法・語法が一度に全部身につく特別eラーニング講座Select English

大人の方や大学生~高校生向けには、
英語小説を読んで英語脳を育てるeラーニング講座

年齢や興味に合わせて、トピックを深掘りしていくので、
内容がわかる~を軽く超えて、思考が深まるレッスン構成です。

外国人講師から、受講者一人ひとりに対して作られた添削動画が受け取れるので、単語の使い方、文法、発音がピンポイントで正確にわかり、自然な言い回しが学べます。

課題は、動画や音声で提出するので、オンラインの英会話レッスンでは、その場しのぎでおざなりになってしまう細かい発音や文法も、きちんとわかるように直してもらえ、何度も練習ができて、確実に上達しますよ!

英語ライティングと論理的思考法が鍛えられるeラーニング講座

スピーキング、特に人前でのプレゼン力が鍛えられるeラーニング講座

海外旅行を楽しみたい方向けの新講座 Journey

ご興味がある方は、ぜひこちらもご覧ください。

1999年から英語一筋!メイプル英会話スクール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?