見出し画像

レジャーは考えないのであれば楽しい。芦別温泉

おはようございます。たたかう参拝業者えーご⛩です。
今日もね、❤マークの「スキ」ボタンを押して「おみくじ」ひいていってください。

参拝業者と名乗っておきながら、だいぶ参拝業から離れています。
いまは接待中なので、復帰までもうちょいかかります。

――――――――――――

昨日十勝岳で見かけた空です。
雲がやたらと迫力があったので。

画像2

――――――――――――

冒頭の画像は青い池の画像でして、売店もおいてありました。
売店はもちろん「青」推しで、圧倒的な青で、プリンも青。
半額だったので買ってみました。

画像1


★☆★☆★☆
えーごが思ったこと
レジャーは考えないのであれば楽しい

今僕がやっているのは、一般的な旅行です。
レジャーといってもいいかも。

別にこれ自体を肯定も否定もしないのですが、僕自身がこのレジャーを選択するかと言われるとほぼ無いです。優先度がかなり低いので。
レジャーそのものは結果が見こめてしまうので、正直選択肢として積極的に選びたくないんですよね。
結果が見こめるというのはいいかえると、
レジャーとはすでにルールされた行為であって、そのルールされた範囲のなかで創意工夫をして遊ぶというものなので、あまり面白みがない(ように思ってしまう)んですよね。

ルールがすでにあるのであれば、考えることはそんなにないのかなと。考えないということを前提としたらレジャーはそれなりに楽しいです。
もちろん細かいことを言ったら色々とあると思いますが、そんなのは根本的な話ではない。

僕はルールを作りたい側なのかも。

――――――――――――

僕は、ブルーオーシャンという名のいばらの道を選びたがる傾向があるためかと。
ブルーオーシャンというのはいい意味でつかわれると思いますが、
これって誰かがすでに過去に思いついたけど、結局だれもやらなかった
もしくはやれなかったものでしかないわけで、
本当の意味でのブルーオーシャンってそうそうあるとは思えない。

つまり、ブルーオーシャンの多くは、誰もやってないことのほとんどはいばらの道ってことです。

でも、僕はいばらの道でもいいんじゃないかと思ってます。
なぜなら、僕はいばらの道をそれと認識してないからです。

僕自身は、認知がバグっている傾向があると思っていて、一般的な感覚からしたら認知がバグっているということもなんとなく認識はしてます。
そうでなきゃ、全国の神社全部参拝しようなんて思いつきもしないし、やろうともしない。

いばらの道と僕は思ってないなら、行きつくところまで行きついてやろうかと。
その先にある世界は僕も知らない。

★☆★☆★☆


☆彡芦別温泉で星空観賞

昨夜は相当きれいに空を見ることができました。

ホテルの星空観賞会に参加していたのですが、講師の方が「こんなにきれいに夜空が広がって、天の川もきれいに観えるのは珍しいです。このなかに『モッテいる人』がいるんでしょう」

とか言っていたのですが、『モッテいる人』は僕のことです。
神様からのフォロワー数1200はダテじゃない。

画像3


♨芦別温泉スターライトホテル

この温泉は一度は「宿泊」で来てみるとよいと思います。
https://goo.gl/maps/peyxjchwti4TVD3y5
日帰りでもいいのですが、「宿泊」してきてみると、この芦別温泉の良さがわかるかと。

中は極めて現代的に改装されてます。

画像4

画像5

画像6

特筆すべきは、冷たい源泉かけ流しがあることです。
温泉といっても、熱い湯がでるとは限らないので、加温しているところも多いのですが、ここの温泉は冷泉をそのまま提供しています。
サウナとかで暖まったらこの冷泉に入るとよいかも。

うん、僕は結構好きです。

●おわりに

先日から、毎日のように「リズム」が崩れている、と言い続けているかと思いますが、やはりリズムは崩れています。
崩れたなりに「絶対に崩してはいけない」範囲を守っていきたいと思ってます。このnote投稿はその一つ。

それではよい一日を。

よければTwitterをフォローしてくださいね。
こっちはリアルタイムで僕がしていることを投稿しています。
https://twitter.com/_eigo55

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?