マガジンのカバー画像

代表取締役/小山の頭の中

60
運営しているクリエイター

#生命体

感じる経営

みなさんは、エイトシークエンスとはなんだと伝えますか。 会社、人の集まり、街など、いろい…

小山 友一
5か月前
1

売上目標はお客様には関係ない

売上目標というのは、お客様にとってはなにも関係がありません。 われわれが目標を達成しても…

2

"らしさ、つなぐ。"は人間らしい世界へつなぎなおすプロセス

”らしさ、つなぐ。”というコトバについて、よく考えます。 "らしさ、つなぐ。"とは、どのよ…

4

問題意識をテーブルにあげる

先日、米田君(通称リク)がユニークで最高に盛り上がる企画を開催してくれました。 「なんで…

5

「世界一の理解者」と「対話」

年を明けてから、全体会議がとても集中した空気が流れていて、 エネルギーの充満度合がさらに…

2

ビジネスにおいて大切なコンテクスト

エイトシークエンスのビジネスにおいて、最も重要となるものはなんでしょうか? はずすと最も…

5

エイトシークエンスはコンテクストで成り立つ生命体

この言葉を聞いて、どのように感じられたでしょうか。 確かにそうだと感じられた方も、 なんとなくそうかなぁと感じられた方も、 いろいろな感じ方があって良いと思います。 大切なことは、 この言葉を聞いて自分事として捉え、味わってみることです。 例えば、 Missionにある「世界」という表現が大げさで、「そんなことできるのだろうか」と不安と感じるなら、なぜ不安になるのか、どういう表現で捉えれば自分にしっくりくるのかを考えて見る事です。 カルチャーでマネジメントする エイ