見出し画像

スリランカ航空、機内映画

ネパール行き往復スリランカ航空。帰りはコロンボ経由のみ、で、コロンボから成田空港までの機内で見た映画について。


カトマンドゥからコロンボまでの飛行機はそれ程大きくはなく、渡されたイヤホンから音が出て来ず。『ノーサウンド』とか言ったら、新たに別のイヤホン渡されただけ。結局、音楽は聞けず映画も見られずじまい。


コロンボからは、ジャンボ機だった。
機内ソフトは充実していた。
映画は100本以上。

その内邦画は『るろうに剣心』のみ。

始め、それを見始めたのだけれど、どーもいけなくて。早々に停止。

?ヤッパリと、『ダイヤルMを廻せ』(1954年)を見た。これは、舞台劇だなぁ。

部屋の中ばかりで、出てくる外の景色も部屋中からのもの。

まぁ、それでも面白くみた。

検索してみたら、実際に、舞台劇の映画化だった。

ヒッチコックは、写真の中に登場。動画でではなかった。


次に『アルゴ』(2012年)

イランのアメリカ大使館員6人を、映画のロケハンにきているスタッフたちとの設定で、イラン国外へ脱出させようというもの。

これを書くために検索してみたら、事実とは異なる部分が映画にはけっこうあるようだ。

映画的に、面白くみた。

最後の方の、飛行機に乗れるか乗れないかや、乗ってからも追いかけられたりするところなんかは、映画的にスリル感ありで、これはこれでオッケー!

主演のベン・アフレックが監督もしている。


次に。『アリータ・バトルエンジェル』(2019年)を見始めていたんだけれども、

これは時間キレで、終わりまで見ることできなかった。

製作に、ジェームズキャメロン

監督、ロバートロドリゲス

原作が、日本の漫画『銃夢』(がんむ。木城ゆきと)。

日本の漫画の映画化とは知らなかった。

なかなか面白そうだったんだけどなぁ~~~~。終わりまで見ることできず非常に残念だ。リベンジしたい。


さて。

スリランカ航空。

行きは、『散り椿』という文庫本持ってたし、機内映画みた記憶なし。&成田からクアラルンプール空港まではJALだった。これは快適だったと思う。

ともかく。

帰路。カトマンドゥからコロンボまでの機内。イヤホンから音出ないし。

コロンボから成田までの機内、窓際じゃなかったし。窓際座席指定したはずなんだけどなぁ~~?

悪くはないと思うけど。どーも今いちだ。いまに、くらいか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?