見出し画像

「目標設定の罠」

「目標設定の罠」

今日は過去にあったクライアントさんとの
やりとりの話をしたいと思います

過去にこう言う事がありました
理想の姿が「すごく仕事ができる人」と
「出来ない自分」を比べていたもので、
出来てないとヤバいと決めつけていました

勤続年数も長いこともあり
プライドが邪魔をして、
相談することもできず
問題解決できない
こういう事があったりもしますが

動画で話しています。
https://youtu.be/qHGLn-ubqpM

基本的に
常に目標を持って行動する

これは良いと思いますが
自分に出来る事なのかをちゃんと判断する
必要だと思います

天才的、直感的な人と比べちゃう
こういう人は、はたから見ても
かっこよく見えたりして目指したくなる


目標設定の罠。

「できる人の良いところ」と
「できない自分の悪いところ」を比較
こういうことばかりしていると
自分の自己肯定感を下げ続ける事になり
満たされない毎日が来る事になってしまいます

今は、「天は二物を与えず」
こんな「ことわざ」があるように
各人がでいいところあれば、悪いところもあると
納得したようです。

クライアントが
望んだ未来に向かって行くためには
本人が悩みの原因に
自分で気づく必要があります

問題が長引き深くしてしまうのは
「悩む」と言う行為が「行動している」と
勘違いしていて、その後の改善するための
「行動」が起きていないに気づかない
こう言う事があります

こうやって聞くと当たり前に聞こえる話が
「トラウマ」にとらわれている人は
物事に対して柔軟な発想ができなくなる
傾向にあります。

なかなか解決しない悩みを持っている方は
悩みの原因が、どこにあるのか
いちど振り返ってみるといいと思います

今日ライブしようと思ってましたが
すみません、明日にします

テーマは
すぐに「疲れちゃう人」が
元気になる3つの方法

10:00と21:00の
2回やります
直接、質問したい人などは
先持って考えて置いて下さいね。

今日も頑張って生きましょう〜

ーーーーーーー
過去の自分を脱ぎ捨て
新しい自分に生まれ変わりたい貴方へ

「あなたがやるべき3つの事」
「あなたも使える魔法の言葉」の2本動画と

簡単な質問に答えるだけで
あなたの成功を止めている
潜在意識にある「トラウマ」の量が分かる

「お手軽トラウマチェック」を

登録特典としてプレゼントしています。

公式LINEから

「3つの事」
「魔法の言葉」
「チェック希望」と

お伝えくださいね。

登録は↓ ↓
http://bit.ly/2Qu9uDH1
ーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?