見出し画像

生存競争。

畑で時々喰うか喰われるかの痕跡を見ることがある。
畑には、鳥たちが好物の穀物や豆があちこちに落ちている。(敢えて片付けない)そうすることによってその場所に自然界の恵みも細菌や微生物も降り注ぐのです。

その中に、自然では無い肉食ペットたちがお邪魔して捕食するのです。
どうやら近所の黒猫が獲物にありつけたようです。

自分もその中にいるので、寄生虫とかそういう物には気をつけているのですが、ウイルスなどもも同じで生きている限りある程度の接触はやむを得ない部分がありつつ危険を上手く躱すことが大事なのです。

開拓地のトマトは豆類を育てた跡地は養分が豊富なようで今のところ順調です。
トウモロコシは意外と言ってはなんですが、これまでで一番良く育っている。

これから花芽が出るタイミングが一番養分を必要とするらしいですが上手く育つか?

里芋、海老芋はどうなんだろうか?
自然農の先輩達の作っている様子とはほど遠い状態なんだけど去年よりは良くはなっている感じがする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?